ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:全国障害者問題研究会出版部
出版年月:2017年8月
ISBN:978-4-88134-595-5
143P 21cm
障害者をしめ出す社会は弱くもろい
藤井克徳/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「みんなのねがい」好評連載。「この国に生まれてよかった この時代に生きてよかった」に「我が事・丸ごと」政策、災害と障害者、ターニングポイント発言録をプラス!
もくじ情報:なお続く“この国に生まれた不幸”;戦争と障害者;障害児の全員就学と地域での運動起こし;エネルギー不滅の法則;地域で創り、全国とつながりながら;津久井やまゆり園での殺傷事件に思う―「特異な事件」だけでは済まされない;抱きしめたい障害者権利条約;天国の先輩からも大きな拍手;運動は他者を変え、そして自分をも;あそこまではやれた私たちの国〔ほか〕
「みんなのねがい」好評連載。「この国に生まれてよかった この時代に生きてよかった」に「我が事・丸ごと」政策、災害と障害者、ターニングポイント発言録をプラス!
もくじ情報:なお続く“この国に生まれた不幸”;戦争と障害者;障害児の全員就学と地域での運動起こし;エネルギー不滅の法則;地域で創り、全国とつながりながら;津久井やまゆり園での殺傷事件に思う―「特異な事件」だけでは済まされない;抱きしめたい障害者権利条約;天国の先輩からも大きな拍手;運動は他者を変え、そして自分をも;あそこまではやれた私たちの国〔ほか〕
著者プロフィール
藤井 克徳(フジイ カツノリ)
日本障害者協議会(JD)代表、日本障害フォーラム(JDF)副代表、きょうされん専務理事。1949年福井県生まれ。1970年青森県立盲学校卒業後、東京都立小平養護学校(現小平特別支援学校)勤務、1982年教諭職退職。教職中に、日本初の精神障害者のための共同作業所「あさやけ第二作業所」や「共同作業所全国連絡会(現きょうされん)」の活動に参加。2010年から2014年にかけて内閣府障がい者制度改革推進会議議長代理や内閣府障害者政策委員会委員長代理などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 克徳(フジイ カツノリ)
日本障害者協議会(JD)代表、日本障害フォーラム(JDF)副代表、きょうされん専務理事。1949年福井県生まれ。1970年青森県立盲学校卒業後、東京都立小平養護学校(現小平特別支援学校)勤務、1982年教諭職退職。教職中に、日本初の精神障害者のための共同作業所「あさやけ第二作業所」や「共同作業所全国連絡会(現きょうされん)」の活動に参加。2010年から2014年にかけて内閣府障がい者制度改革推進会議議長代理や内閣府障害者政策委員会委員長代理などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)