|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
佐々木 烈(ササキ イサオ)
昭和4年(1929年)3月新潟県佐渡郡佐和田町に生まれる。旧制府立第七中学校中退、慶應外国語学校英語科卒業。佐々木梱包興業自営、解散後、国際自動車株式会社入社。国際ハイヤー株式会社を経て、平成元年定年退社後、日本の自動車史研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 烈(ササキ イサオ)
昭和4年(1929年)3月新潟県佐渡郡佐和田町に生まれる。旧制府立第七中学校中退、慶應外国語学校英語科卒業。佐々木梱包興業自営、解散後、国際自動車株式会社入社。国際ハイヤー株式会社を経て、平成元年定年退社後、日本の自動車史研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:世界最初のタクシーとハイヤー;明治末年当時のわが国の自動車事情;当時の貸切自動車業者と運送料金;タクシー自動車株式会社の設立;運転手の重大事故と裁判;タクシー自動車株式会社の関西地方進出;運転手になるまで;東京駅開業と馬車、人力車、タクシー業者;タクシー運転手の実態;全国2番目のタクシー会社、京都に設立される〔ほか〕
もくじ情報:世界最初のタクシーとハイヤー;明治末年当時のわが国の自動車事情;当時の貸切自動車業者と運送料金;タクシー自動車株式会社の設立;運転手の重大事故と裁判;タクシー自動車株式会社の関西地方進出;運転手になるまで;東京駅開業と馬車、人力車、タクシー業者;タクシー運転手の実態;全国2番目のタクシー会社、京都に設立される〔ほか〕