ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:現代短歌社
出版年月:2017年10月
ISBN:978-4-86534-219-2
363P 19cm
子規への溯行/現代短歌社選書
大辻隆弘/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1(私というパラダイム;活字メディアの成立と近代短歌);2(失われたものから(小池光);関係性としての耳(河野裕子) ほか);3(私像の時代;短歌的主題と私性 ほか);4(若者の歌(正岡子規);正岡子規一五〇首選)
もくじ情報:1(私というパラダイム;活字メディアの成立と近代短歌);2(失われたものから(小池光);関係性としての耳(河野裕子) ほか);3(私像の時代;短歌的主題と私性 ほか);4(若者の歌(正岡子規);正岡子規一五〇首選)
著者プロフィール
大辻 隆弘(オオツジ タカヒロ)
1960(昭和35)年三重県生まれ。龍谷大学大学院文学研究科(哲学)修了。1986(昭和61)年未来短歌会入会。岡井隆氏に師事。「未来」選者、「レ・パピエ・シアン2」代表。現代歌人集会理事長、中部日本歌人会副委員長、現代歌人協会会員、日本文藝家協会会員。三重県立高等学校教諭。歌集:『抱擁韻』(1998・第二十四回現代歌人集会賞)、『デプス』(2002・第八回寺山修司短歌賞)ほか。歌書:『時の基底』(2008・第十八回中部日本歌人会梨郷賞)、『アララギの脊梁』(2009・第八回日本歌人クラブ評論賞・第十二回島木赤彦文学賞)、『近代短歌の範型』(2015・第三回佐…(続く
大辻 隆弘(オオツジ タカヒロ)
1960(昭和35)年三重県生まれ。龍谷大学大学院文学研究科(哲学)修了。1986(昭和61)年未来短歌会入会。岡井隆氏に師事。「未来」選者、「レ・パピエ・シアン2」代表。現代歌人集会理事長、中部日本歌人会副委員長、現代歌人協会会員、日本文藝家協会会員。三重県立高等学校教諭。歌集:『抱擁韻』(1998・第二十四回現代歌人集会賞)、『デプス』(2002・第八回寺山修司短歌賞)ほか。歌書:『時の基底』(2008・第十八回中部日本歌人会梨郷賞)、『アララギの脊梁』(2009・第八回日本歌人クラブ評論賞・第十二回島木赤彦文学賞)、『近代短歌の範型』(2015・第三回佐藤佐太郎短歌賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)