ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:金子書房
出版年月:2018年6月
ISBN:978-4-7608-2666-7
154P 21cm
スクールカウンセラーのビリーフとアクティビティ 児童生徒・保護者・教師とどう関わるか
稲垣応顕/編著 坂井祐円/編著 水上和夫/〔ほか〕著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
今だからこそ、スクールカウンセラーの在り方を問う。どのようなビリーフ(信念)のもとにカウンセリングを行うのか?そのアクティビティ(活動)の本質とは?
もくじ情報:スクールカウンセリングを考える;第1部 スクールカウンセリングの理論と課題(スクールカウンセラーのビリーフ;スクールカウンセラーの活動は教育なのだろうか―心のケアと教育のあいだ);第2部 シンポジウム“教育とケア”「スクールカウンセラー」を考える(「違いのよさ」を発揮するガイダンスカウンセラー―スクールカウンセラーから見た教育の問題;子ども、保護者、教職員のためのスクールカウンセラー―子育て支援を意識した関わり;「スクール」という臨床…(続く
今だからこそ、スクールカウンセラーの在り方を問う。どのようなビリーフ(信念)のもとにカウンセリングを行うのか?そのアクティビティ(活動)の本質とは?
もくじ情報:スクールカウンセリングを考える;第1部 スクールカウンセリングの理論と課題(スクールカウンセラーのビリーフ;スクールカウンセラーの活動は教育なのだろうか―心のケアと教育のあいだ);第2部 シンポジウム“教育とケア”「スクールカウンセラー」を考える(「違いのよさ」を発揮するガイダンスカウンセラー―スクールカウンセラーから見た教育の問題;子ども、保護者、教職員のためのスクールカウンセラー―子育て支援を意識した関わり;「スクール」という臨床―Being…在りつづけること);第3部 交流の広場(稲垣から先生方へ;坂井から、皆さまへ;皆さまへ…戸田より);スクールカウンセラーとは何なのか
著者プロフィール
稲垣 応顕(イナガキ マサアキ)
上越教育大学大学院教授。新潟大学大学院博士後期課程中退。修士(教育学)
稲垣 応顕(イナガキ マサアキ)
上越教育大学大学院教授。新潟大学大学院博士後期課程中退。修士(教育学)