|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
藤本 明彦(フジモト アキヒコ)
(公財)日本ボールルームダンス連盟(JBDF)。元全日本スタンダードグランドファイナリスト、元スタンダードA級。立教大学舞踏研究会に入部し、元全日本チャンピオンの故桝岡栄子先生に師事。1984年春・全日本学生選手権団体優勝、秋・タンゴの部で優勝。1986年国際ダンス競技会大会ゴールドスターアマチュアチャンピオンを経て、横浜桝岡ダンス教室でプロに転向。Aクラス昇級後、英国留学を重ね、ブラックプールライジングスター準決勝入賞、全日本グランドファイナリストに。2000年にセグエ「Memoirs Of Geisha」で準優勝、2001年スーパージャパンカップを最後に現…( ) 藤本 明彦(フジモト アキヒコ)
(公財)日本ボールルームダンス連盟(JBDF)。元全日本スタンダードグランドファイナリスト、元スタンダードA級。立教大学舞踏研究会に入部し、元全日本チャンピオンの故桝岡栄子先生に師事。1984年春・全日本学生選手権団体優勝、秋・タンゴの部で優勝。1986年国際ダンス競技会大会ゴールドスターアマチュアチャンピオンを経て、横浜桝岡ダンス教室でプロに転向。Aクラス昇級後、英国留学を重ね、ブラックプールライジングスター準決勝入賞、全日本グランドファイナリストに。2000年にセグエ「Memoirs Of Geisha」で準優勝、2001年スーパージャパンカップを最後に現役引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 競技会の基礎知識(スキルを高めて競技会で腕試しする;主催団体による競技会の違いを知る ほか);2 ペアで踊る(ネットワークを駆使して相手を探す;自分に合ったスキル・体格の相手と組む ほか);3 レッスン(頭から足元までまっすぐな軸を通す;「ポイズ」をイメージしながら踊る ほか);4 準備をする(ペアにマッチした衣装でアピールする;アクセサリーなど装飾を工夫する ほか);5 競技会のながれ(長丁場に耐えうるメンタルとスタミナをつける;余裕を持って会場に入り選手受付をする ほか)
もくじ情報:1 競技会の基礎知識(スキルを高めて競技会で腕試しする;主催団体による競技会の違いを知る ほか);2 ペアで踊る(ネットワークを駆使して相手を探す;自分に合ったスキル・体格の相手と組む ほか);3 レッスン(頭から足元までまっすぐな軸を通す;「ポイズ」をイメージしながら踊る ほか);4 準備をする(ペアにマッチした衣装でアピールする;アクセサリーなど装飾を工夫する ほか);5 競技会のながれ(長丁場に耐えうるメンタルとスタミナをつける;余裕を持って会場に入り選手受付をする ほか)