ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:セルバ出版
出版年月:2018年7月
ISBN:978-4-86367-427-1
215P 19cm
社員が辞めない福祉法人の経営術 人手不足の悩みを解消する笹谷流社員活用術
笹谷寛道/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、「手間を惜しまない」を基本に人手不足、人材不足解消にチャレンジして成果を収めた経営法を解説。
もくじ情報:第1章 今日からつくる組織は「超トップダウン」が正しい;第2章 上司の指示を守らない部下への処方箋;第3章 不満ばかりの社員への処方箋;第4章 遊んで社員を育てる;第5章 幹部社員を教育する;第6章 新卒採用のすすめ
本書は、「手間を惜しまない」を基本に人手不足、人材不足解消にチャレンジして成果を収めた経営法を解説。
もくじ情報:第1章 今日からつくる組織は「超トップダウン」が正しい;第2章 上司の指示を守らない部下への処方箋;第3章 不満ばかりの社員への処方箋;第4章 遊んで社員を育てる;第5章 幹部社員を教育する;第6章 新卒採用のすすめ
著者プロフィール
笹谷 寛道(ササタニ ヒロミチ)
愛知県出身。1981年6月16日生まれ。特定非営利活動法人バウムカウンセリングルーム理事長。愛知大学文学部在学中に心理学に興味を持ち中退。その後夜間の専門学校でカウンセリングを学びつつ、不登校・引きこもりの支援を行う団体に参加。24歳で独立し、不登校・引きこもり専門の自立支援寮を設立。現在はNPO法人化し、厚生労働省から11事業所の指定を受け、経営を行っている。設立以来、毎年増収を重ねる一方、自法人の社内教育に力を入れ、福祉業界では異常とも言われる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笹谷 寛道(ササタニ ヒロミチ)
愛知県出身。1981年6月16日生まれ。特定非営利活動法人バウムカウンセリングルーム理事長。愛知大学文学部在学中に心理学に興味を持ち中退。その後夜間の専門学校でカウンセリングを学びつつ、不登校・引きこもりの支援を行う団体に参加。24歳で独立し、不登校・引きこもり専門の自立支援寮を設立。現在はNPO法人化し、厚生労働省から11事業所の指定を受け、経営を行っている。設立以来、毎年増収を重ねる一方、自法人の社内教育に力を入れ、福祉業界では異常とも言われる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)