ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:少年写真新聞社
出版年月:2018年10月
ISBN:978-4-87981-655-9
159P 26cm
子どもが危ない!スマホ社会の落とし穴
清川輝基/共著 内海裕美/共著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 スマホが世界を変え始めた!;第2章 電子(ネット)ゲーム・スマホと子どもたち;第3章 小児科医が見た!スマホ社会のおかしな子育て;第4章 スマホ社会でも大切にしたい子育てのコツ53;第5章 スマホ社会から子どもたちを守るために;第6章 スマホ社会と子どもの未来
もくじ情報:第1章 スマホが世界を変え始めた!;第2章 電子(ネット)ゲーム・スマホと子どもたち;第3章 小児科医が見た!スマホ社会のおかしな子育て;第4章 スマホ社会でも大切にしたい子育てのコツ53;第5章 スマホ社会から子どもたちを守るために;第6章 スマホ社会と子どもの未来
著者プロフィール
清川 輝基(キヨカワ テルモト)
NPO子どもとメディア代表理事/日本小児科医会「子どもとメディア委員会」特別委員。1964年東京大学教育学部教育行政学科卒業。同年NHKに入局。社会報道番組ディレクターとして「ニュースセンター9時」などを担当。19時ニュース編集責任者、報道局次長、NHK長野放送局長、NHK放送文化研究所研究主幹などを歴任。その間慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所講師も勤める。「子ども劇場」創立(1966)。NPO法人チャイルドライン支援センター設立(1999)、初代代表理事。さくら国際高等学校名誉校長
清川 輝基(キヨカワ テルモト)
NPO子どもとメディア代表理事/日本小児科医会「子どもとメディア委員会」特別委員。1964年東京大学教育学部教育行政学科卒業。同年NHKに入局。社会報道番組ディレクターとして「ニュースセンター9時」などを担当。19時ニュース編集責任者、報道局次長、NHK長野放送局長、NHK放送文化研究所研究主幹などを歴任。その間慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所講師も勤める。「子ども劇場」創立(1966)。NPO法人チャイルドライン支援センター設立(1999)、初代代表理事。さくら国際高等学校名誉校長