ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2018年12月
ISBN:978-4-7503-4768-4
139P 26cm
エビデンスに基づく学校メンタルヘルスの実践 自殺・学級崩壊・いじめ・不登校の防止と解消に向けて
長尾圭造/著 三重県医師会学校メンタルヘルス分科会/編
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 「学校メンタルヘルス」パッケージ化のためのマニュアル(三重県医師会・学校メンタルヘルス活動のコンセプト;実際の流れと進め方 ほか);第2部 現場での実践活動(学校・担任・学年部教員が取り組む実践―実際の学校での取り組み/クラス検討・症例検討会の進め方・流れ;学校メンタルヘルス活動の果たす問題予防効果 ほか);第3部 学校メンタルヘルス活動の波及効果(この活動の教員に対する影響);第4部 学校メンタルヘルスの今日的課題と背景問題(今、なぜ、学校メンタルヘルスが切迫した課題なのか;背景問題の考察―なぜ学校メンタルヘルス活動が馴染みにくいか)
もくじ情報:第1部 「学校メンタルヘルス」パッケージ化のためのマニュアル(三重県医師会・学校メンタルヘルス活動のコンセプト;実際の流れと進め方 ほか);第2部 現場での実践活動(学校・担任・学年部教員が取り組む実践―実際の学校での取り組み/クラス検討・症例検討会の進め方・流れ;学校メンタルヘルス活動の果たす問題予防効果 ほか);第3部 学校メンタルヘルス活動の波及効果(この活動の教員に対する影響);第4部 学校メンタルヘルスの今日的課題と背景問題(今、なぜ、学校メンタルヘルスが切迫した課題なのか;背景問題の考察―なぜ学校メンタルヘルス活動が馴染みにくいか)
著者プロフィール
長尾 圭造(ナガオ ケイゾウ)
1970年大阪市立大学医学部卒業。2010年長尾こころのクリニック院長。国立病院機構榊原病院名誉院長、日本児童青年精神科診療所連絡協議会会長、日本乳幼児医学・心理学会理事、近畿児童青年精神保健懇話会会長、三重県医師会学校メンタルヘルス分科会会長、法と小児医療研究会代表、三重子どものこころネットワーク代表など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 圭造(ナガオ ケイゾウ)
1970年大阪市立大学医学部卒業。2010年長尾こころのクリニック院長。国立病院機構榊原病院名誉院長、日本児童青年精神科診療所連絡協議会会長、日本乳幼児医学・心理学会理事、近畿児童青年精神保健懇話会会長、三重県医師会学校メンタルヘルス分科会会長、法と小児医療研究会代表、三重子どものこころネットワーク代表など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)