ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大蔵出版
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-8043-0596-7
433P 22cm
スピリチュアル・チャイナ 現代華人社会の庶民宗教
佐々木宏幹/著
組合員価格 税込 10,890
(通常価格 税込 12,100円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1970年代から90年代、高度経済成長の直前もしくは途上にあったシンガポール、マレーシア、フィリピン、タイの華人社会、さらには台湾、中国本土までをも実地調査し、童〓と呼ばれるシャーマンの実像に迫った、現在では得がたい貴重な記録と、その分析の集大成。
もくじ情報:華人社会の宗教;第1部 国別に見る華人社会の庶民宗教(シンガポール編;マレーシア編;フィリピン編;タイ編;台湾編;中国本土編);第2部 童〓信仰の多様性の底にある普遍性(東南アジア華人社会における童〓信仰のヴァリエーション考;華人社会の安全弁としての神教;“神”という形に宿る“力”―童〓信仰の特質について)
1970年代から90年代、高度経済成長の直前もしくは途上にあったシンガポール、マレーシア、フィリピン、タイの華人社会、さらには台湾、中国本土までをも実地調査し、童〓と呼ばれるシャーマンの実像に迫った、現在では得がたい貴重な記録と、その分析の集大成。
もくじ情報:華人社会の宗教;第1部 国別に見る華人社会の庶民宗教(シンガポール編;マレーシア編;フィリピン編;タイ編;台湾編;中国本土編);第2部 童〓信仰の多様性の底にある普遍性(東南アジア華人社会における童〓信仰のヴァリエーション考;華人社会の安全弁としての神教;“神”という形に宿る“力”―童〓信仰の特質について)
著者プロフィール
佐々木 宏幹(ササキ コウカン)
1930年宮城県生まれ。東京都立大学(現・首都大学東京)大学院博士課程修了。現在、駒沢大学名誉教授、文学博士。専門は宗教人類学・宗教文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 宏幹(ササキ コウカン)
1930年宮城県生まれ。東京都立大学(現・首都大学東京)大学院博士課程修了。現在、駒沢大学名誉教授、文学博士。専門は宗教人類学・宗教文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)