ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大和書房
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-479-39326-9
327P 19cm
「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました
田房永子/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:"幼少期から母親の過干渉に苦しみ、10代から痴漢被害に遭い、20代でセクハラを受け、30代で娘を出産した著者。「娘はかわいくないけど息子はかわいい」と知人が発言した時も、「母親に、兄弟と差別されてつらかった」と取材先で聞いた時も、母親たちの""悪行""に憤り、男たちを憎んではいるが、その二つは別々のことで、どこか他人事だった。しかし、著者が妊娠した第二子が「男」と判明。男を憎んだまま、男の子を育ててはいけない! 日本の男尊女卑社会に、母として、妻として、人間として怒り、自らの「男性観」を矯正すべく奮闘した1年間の記録。凄まじいまでのドキュメンタリーに慄きながら、笑って泣いて膝を打って…(続く
内容紹介:"幼少期から母親の過干渉に苦しみ、10代から痴漢被害に遭い、20代でセクハラを受け、30代で娘を出産した著者。「娘はかわいくないけど息子はかわいい」と知人が発言した時も、「母親に、兄弟と差別されてつらかった」と取材先で聞いた時も、母親たちの""悪行""に憤り、男たちを憎んではいるが、その二つは別々のことで、どこか他人事だった。しかし、著者が妊娠した第二子が「男」と判明。男を憎んだまま、男の子を育ててはいけない! 日本の男尊女卑社会に、母として、妻として、人間として怒り、自らの「男性観」を矯正すべく奮闘した1年間の記録。凄まじいまでのドキュメンタリーに慄きながら、笑って泣いて膝を打って……気がつくととてつもなく癒やされている。"
男尊女卑な社会に怒り、男を憎んでいた女が妊娠したのは男の子だった―。
もくじ情報:第1部(ファミレスでZさんに聞いた話―母親による子どもへの男女差別(前編);ファミレスでZさんに聞いた話―母親による子どもへの男女差別(後編);もしかして、男の体が嫌いなのか;男の子は、岡本太郎が好き?!;「男の子だから」「女の子だから」という非合理 ほか);第2部(産後の大暴れと父からの返信;モラルハラスメントと金;昭和生まれのヤドカリ性;夕飯作りを休みたい;息子の視線にドキッとするヤバい私 ほか)
著者プロフィール
田房 永子(タブサ エイコ)
1978年東京都生まれ。2001年第3回アックスマンガ新人賞佳作受賞。母からの過干渉に悩み、その確執と葛藤を描いたコミックエッセイ『母がしんどい』(KADOKAWA/中経出版)を2012年に刊行し、ベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田房 永子(タブサ エイコ)
1978年東京都生まれ。2001年第3回アックスマンガ新人賞佳作受賞。母からの過干渉に悩み、その確執と葛藤を描いたコミックエッセイ『母がしんどい』(KADOKAWA/中経出版)を2012年に刊行し、ベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)