ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:解放出版社
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-7592-2040-7
242P 19cm
格差と不平等を乗り越える教育事始
外川正明/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
格差と差別を生みだす不平等社会で、子どもたちの間に生まれる教育格差をいかに乗り越えるか?教員がなすべきことは何か?教育の原点に立ち戻るとは?
もくじ情報:1 お兄ちゃん先生と呼ばれて―新採教員の教育実践;2 この町のこと、もっと知りたい―子どもたちと学んだ地域教材;3 本当の思いを伝えたい―みずからの立ち位置を問われて;4 学力格差をどう乗り越えるか;5 道徳教育と人権教育―あなたの実践はどっち?;6 「いま」「ここ」にある部落問題にむきあう教育とは
格差と差別を生みだす不平等社会で、子どもたちの間に生まれる教育格差をいかに乗り越えるか?教員がなすべきことは何か?教育の原点に立ち戻るとは?
もくじ情報:1 お兄ちゃん先生と呼ばれて―新採教員の教育実践;2 この町のこと、もっと知りたい―子どもたちと学んだ地域教材;3 本当の思いを伝えたい―みずからの立ち位置を問われて;4 学力格差をどう乗り越えるか;5 道徳教育と人権教育―あなたの実践はどっち?;6 「いま」「ここ」にある部落問題にむきあう教育とは
著者プロフィール
外川 正明(トガワ マサアキ)
京都市生まれ。京都市の小学校教員として同和教育に取り組み、京都市総合教育センター、京都教育大学、公立鳥取環境大学に勤務。現在、京都教育大学ならびに公立鳥取環境大学の名誉教授、世界人権問題研究センター登録研究員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
外川 正明(トガワ マサアキ)
京都市生まれ。京都市の小学校教員として同和教育に取り組み、京都市総合教育センター、京都教育大学、公立鳥取環境大学に勤務。現在、京都教育大学ならびに公立鳥取環境大学の名誉教授、世界人権問題研究センター登録研究員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)