ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ころから
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-907239-41-1
158P 20cm
本屋がアジアをつなぐ 自由を支える者たち
石橋毅史/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本屋という商売は、なぜ無くならないのだろうか?本屋をはじめる人は、なぜいまも出てくるのだろうか?『「本屋」は死なない』が東アジア各国で翻訳刊行されている出版ジャーナリストの石橋毅史が、国境をひとつ超えて出会った「本屋」たちの物語り。
もくじ情報:身の丈の本屋にできること―東京・チェッコリ;午前零時の熱気―台北・誠品書店;「1冊は買って」メッセージボードの意味―槐山・森の中の小さな本屋;「党外人士」を知る―台湾・台北;ヘイトも呑みこむ闘技場―大阪・ジュンク堂書店難波店;「独立」ってなんだろう?―新北・小小書房;僕たちの日韓交流;100年前の本屋に出逢う―上海/東京・内山書店(1);全身で中国に学…(続く
本屋という商売は、なぜ無くならないのだろうか?本屋をはじめる人は、なぜいまも出てくるのだろうか?『「本屋」は死なない』が東アジア各国で翻訳刊行されている出版ジャーナリストの石橋毅史が、国境をひとつ超えて出会った「本屋」たちの物語り。
もくじ情報:身の丈の本屋にできること―東京・チェッコリ;午前零時の熱気―台北・誠品書店;「1冊は買って」メッセージボードの意味―槐山・森の中の小さな本屋;「党外人士」を知る―台湾・台北;ヘイトも呑みこむ闘技場―大阪・ジュンク堂書店難波店;「独立」ってなんだろう?―新北・小小書房;僕たちの日韓交流;100年前の本屋に出逢う―上海/東京・内山書店(1);全身で中国に学ぶ―上海/東京・内山書店(2);笑顔の博愛主義者―上海/東京・内山書店(3);100年の先へ―上海/東京・内山書店(4);スーザンに教わる東アジア―東京・神保町古書店街;「AGG」の本場で―東京・アニメイト池袋本店;「ことば」から入る沖縄―那覇市場の古本屋ウララ;隣国に届いた曖昧な言葉―東京岩波ブックセンター;POP一枚の力―東京くまざわ書店南千住店;未来を描く前に―名古屋・シマウマ書房;「5・18」の思想的指導者―韓国・「民主化」と本屋(1);1997・4・15―韓国・「民主化」と本屋(2);受け継がれるもの―韓国・「民主化」と本屋(3);揺れる香港を歩く―銅鑼湾書店・林螢基の闘い(1);自由を求めて逃走中―銅鑼湾書店・林螢基の闘い(2)
著者プロフィール
石橋 毅史(イシバシ タケフミ)
1970年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。出版社勤務を経て、出版業界専門紙「新文化」の記者、編集長を務める。2010年フリーランスとなる。著書に『「本屋」は死なない』(新潮社)など。同書の中国繁体字版『書店不死。』は、台湾・誠品書店が選ぶ閲読職人大賞(2013年)を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石橋 毅史(イシバシ タケフミ)
1970年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。出版社勤務を経て、出版業界専門紙「新文化」の記者、編集長を務める。2010年フリーランスとなる。著書に『「本屋」は死なない』(新潮社)など。同書の中国繁体字版『書店不死。』は、台湾・誠品書店が選ぶ閲読職人大賞(2013年)を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)