ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文溪堂
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-7999-0341-4
191P 21cm
東菅小学校の7年間の物語 思考の「すべ」を獲得した子どもたち/hito*yume book
川崎市立東菅小学校授業研究会/著 角屋重樹/監修
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「教えること」が授業なのか?子どもたちが、自分で考え、自分で行動できるようになった!
もくじ情報:これが子どもたちの思考力が育つ東菅小学校の教室・廊下・掲示;第1章 東菅小学校の物語(プロローグ 東菅小学校の「子どもが自分で考える授業」ってどんな授業?;ごく普通の公立小学校に全国から視察の先生が;子どもたちの発言だけで授業が進んでいく? ほか);第2章 子どもたちの思考を育む「すべ」とは(「すべ」とは未知の問題に子どもが自ら取り組める力;「すべ」は「教える」ものではない;無意識に使っていた「すべ」を意識的に使えるようにする ほか);第3章 実践報告 東菅小学校の思考の「すべ」を使った授業(すべ…(続く
「教えること」が授業なのか?子どもたちが、自分で考え、自分で行動できるようになった!
もくじ情報:これが子どもたちの思考力が育つ東菅小学校の教室・廊下・掲示;第1章 東菅小学校の物語(プロローグ 東菅小学校の「子どもが自分で考える授業」ってどんな授業?;ごく普通の公立小学校に全国から視察の先生が;子どもたちの発言だけで授業が進んでいく? ほか);第2章 子どもたちの思考を育む「すべ」とは(「すべ」とは未知の問題に子どもが自ら取り組める力;「すべ」は「教える」ものではない;無意識に使っていた「すべ」を意識的に使えるようにする ほか);第3章 実践報告 東菅小学校の思考の「すべ」を使った授業(すべ「比較」の実践 1年国語 ひらがな;すべ「比較・関係づけ」の実践 1年 日常生活;すべ「話型(言葉を拾う)」の実践 1年 各教科 ほか)
著者プロフィール
角屋 重樹(カドヤ シゲキ)
昭和24年三重県生まれ。広島大学大学院教育学研究科教科教育学(理科教育)専攻博士課程単位取得退学。博士(教育学)。広島大学教育学部助手、宮崎大学教育学部助教授、文部省初等中等教育局教科調査官、広島大学大学院教育学研究科教授、国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部部長を経て、日本体育大学大学院教育学研究科長、広島大学名誉教授、国立教育政策研究所名誉所員、日本教科教育学会常任理事。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角屋 重樹(カドヤ シゲキ)
昭和24年三重県生まれ。広島大学大学院教育学研究科教科教育学(理科教育)専攻博士課程単位取得退学。博士(教育学)。広島大学教育学部助手、宮崎大学教育学部助教授、文部省初等中等教育局教科調査官、広島大学大学院教育学研究科教授、国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部部長を経て、日本体育大学大学院教育学研究科長、広島大学名誉教授、国立教育政策研究所名誉所員、日本教科教育学会常任理事。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)