|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
三宅 善信(ミヤケ ヨシノブ)
1958年大阪市生まれ。神道国際学会理事長、現代社会と宗教研究会代表、株式会社レルネット代表取締役、日本国際連合協会関西本部副本部長、金光教春日丘教会長。同志社大学大学院神学研究科博士前期課程修了神学修士(組織神学専攻)。1984年~85年、ハーバード大学世界宗教研究所で研究員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三宅 善信(ミヤケ ヨシノブ)
1958年大阪市生まれ。神道国際学会理事長、現代社会と宗教研究会代表、株式会社レルネット代表取締役、日本国際連合協会関西本部副本部長、金光教春日丘教会長。同志社大学大学院神学研究科博士前期課程修了神学修士(組織神学専攻)。1984年~85年、ハーバード大学世界宗教研究所で研究員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 イスラム国とは何か?;第2章 古代と中世の日本人にとっての「クニ」;第3章 「クニ」の三様態:領土・統治機構・国民;第4章 貨幣経済:中世から近代への転換;第5章 国民国家の統合原理としての宗教の復権;第6章 二十一世紀における国家論
もくじ情報:第1章 イスラム国とは何か?;第2章 古代と中世の日本人にとっての「クニ」;第3章 「クニ」の三様態:領土・統治機構・国民;第4章 貨幣経済:中世から近代への転換;第5章 国民国家の統合原理としての宗教の復権;第6章 二十一世紀における国家論