ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:三弥井書店
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-8382-3360-1
228P 20cm
現代に共鳴する昔話 異類婚・教科書・アジア
石井正己/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
昔話を通して育まれる、日本人の想像力。小説のテーマ、いじめへの対抗、戦争の記憶、教育の現場など、急速な情報化と国際化が進む現代社会で、ますます浸透する無形文化遺産としての昔話。
もくじ情報:異類婚・教科書・アジアの昔話;異類婚姻譚の系譜;いじめと昔話の対抗力;戦争と昔話―井上ひさし『父と暮せば』;現行教科書と昔話;柳田国男とグローカル研究―『遠野物語』と『昔話覚書』;昔話研究の未来をどう考えるか―柳田国男『昔話覚書』から;昔話研究の現状と展望;無形文化遺産と日本
昔話を通して育まれる、日本人の想像力。小説のテーマ、いじめへの対抗、戦争の記憶、教育の現場など、急速な情報化と国際化が進む現代社会で、ますます浸透する無形文化遺産としての昔話。
もくじ情報:異類婚・教科書・アジアの昔話;異類婚姻譚の系譜;いじめと昔話の対抗力;戦争と昔話―井上ひさし『父と暮せば』;現行教科書と昔話;柳田国男とグローカル研究―『遠野物語』と『昔話覚書』;昔話研究の未来をどう考えるか―柳田国男『昔話覚書』から;昔話研究の現状と展望;無形文化遺産と日本
著者プロフィール
石井 正己(イシイ マサミ)
1958年、東京生まれ。東京学芸大学教授、一橋大学大学院連携教授、柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問。日本文学・民俗学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 正己(イシイ マサミ)
1958年、東京生まれ。東京学芸大学教授、一橋大学大学院連携教授、柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問。日本文学・民俗学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)