|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
シュライヒャー,アンドレアス(シュライヒャー,アンドレアス)
経済協力開発機構(OECD)教育・スキル局長兼事務総長特別顧問。生徒の学習到達度調査(PISA)、国際成人力調査(PIAAC)、国際教員指導環境調査(TALIS)、国際教育指標(INES)など、スキルの開発と利用及びその社会経済的効果に関するOECDの調査研究の戦略的な統括を担当している。ドイツで物理学を学び、オーストラリアで数学及び統計学の学位を受けている。「民主主義への模範的な取り組み」に対しドイツ連邦共和国初代大統領の名において授与される「テオドール・ホイス賞」をはじめ、数多くの受賞歴がある。ハイデルベルク大学の名誉教授の称号…( ) シュライヒャー,アンドレアス(シュライヒャー,アンドレアス)
経済協力開発機構(OECD)教育・スキル局長兼事務総長特別顧問。生徒の学習到達度調査(PISA)、国際成人力調査(PIAAC)、国際教員指導環境調査(TALIS)、国際教育指標(INES)など、スキルの開発と利用及びその社会経済的効果に関するOECDの調査研究の戦略的な統括を担当している。ドイツで物理学を学び、オーストラリアで数学及び統計学の学位を受けている。「民主主義への模範的な取り組み」に対しドイツ連邦共和国初代大統領の名において授与される「テオドール・ホイス賞」をはじめ、数多くの受賞歴がある。ハイデルベルク大学の名誉教授の称号を持つ。主要著書:World Class:How to build a 21st-century school system,OECD Publishing,Paris,2018(『教育のワールドクラス:21世紀の学校システムをつくる』アンドレアス・シュライヒャー著、経済協力開発機構(OECD)編、鈴木寛/秋田喜代美監訳、ベネッセコーポレーション企画・制作、小村俊平[ほか]訳、明石書店、2019年) |
もくじ情報:第1章 人生初期の学びのための政…(続く)
もくじ情報:第1章 人生初期の学びのための政策:公平なアクセスの提供(ECECへの参加と学習の成果;乳幼児教育の利用の公平性と学習の成果 ほか);第2章 人生初期の学びのための政策:労働の編制と職員の資格(ECECの「質」の次元;ECECにおける労働の編制 ほか);第3章 人生初期の学びのための政策:ペダゴジーをよりよく形成する(ECECにおける教育実践へのアプローチ;教育実践のアプローチと学業的・社会的・情動的スキルの発達 ほか);付録 乳幼児期の学び・育ちの支援に関わる質の諸要素;第4章 子ども・テクノロジー・教えること(テクノロジー・学ぶこと・教えること;テクノロジー・「脳」・認知、そしてウェルビーイング ほか)