ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:産業編集センター
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-86311-257-5
191P 19cm
勝負の心得
立浪和義/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
現役生活22年。引退して10年。選手として、解説者として野球界を見続けてきて分かった、勝つために必要なこと、大切なこと。数々の記録を残し、今もファンに愛され続ける立浪和義が語る勝負の心得。
もくじ情報:第1章 上達の心得(上達の秘訣は、しっかりとした目的意識と継続する力;目標は、小さく立てて大きく育てる ほか);第2章 組織の心得(勝負の厳しさを教えてくれた星野監督;仲良し意識よりもライバル意識がチームを強くする ほか);第3章 自分を磨く心得(人としても一流になることが人生を豊かにする;憂鬱な気分は、仕事ができる「ありがたさ」ではねのける ほか);第4章 プロフェッショナルの心得(長く活躍で…(続く
現役生活22年。引退して10年。選手として、解説者として野球界を見続けてきて分かった、勝つために必要なこと、大切なこと。数々の記録を残し、今もファンに愛され続ける立浪和義が語る勝負の心得。
もくじ情報:第1章 上達の心得(上達の秘訣は、しっかりとした目的意識と継続する力;目標は、小さく立てて大きく育てる ほか);第2章 組織の心得(勝負の厳しさを教えてくれた星野監督;仲良し意識よりもライバル意識がチームを強くする ほか);第3章 自分を磨く心得(人としても一流になることが人生を豊かにする;憂鬱な気分は、仕事ができる「ありがたさ」ではねのける ほか);第4章 プロフェッショナルの心得(長く活躍できてこそ一流選手;プロとして活躍するために必要な条件 ほか)
著者プロフィール
立浪 和義(タツナミ カズヨシ)
1969年8月19日生まれ、大阪府摂津市出身。87年PL学園高等学校の主将として甲子園春夏連覇を果たす。同年ドラフト1位で中日に入団。1年目に開幕戦から先発出場し、レギュラーとして活躍。新人王(高卒1年目の受賞はセ・リーグの野手初)とゴールデングラブ賞(高卒新人としては初)を受賞。その後もチームの中心選手として活躍し「ミスタードラゴンズ」と呼ばれる。2003年には通算2000安打を達成。07年オフより打撃コーチを兼任、09年に引退。13年に第3回WBC日本代表の打撃コーチを務める。19年、野球殿堂入り。引退後は野球解説者として活躍している。通算成績は、2586…(続く
立浪 和義(タツナミ カズヨシ)
1969年8月19日生まれ、大阪府摂津市出身。87年PL学園高等学校の主将として甲子園春夏連覇を果たす。同年ドラフト1位で中日に入団。1年目に開幕戦から先発出場し、レギュラーとして活躍。新人王(高卒1年目の受賞はセ・リーグの野手初)とゴールデングラブ賞(高卒新人としては初)を受賞。その後もチームの中心選手として活躍し「ミスタードラゴンズ」と呼ばれる。2003年には通算2000安打を達成。07年オフより打撃コーチを兼任、09年に引退。13年に第3回WBC日本代表の打撃コーチを務める。19年、野球殿堂入り。引退後は野球解説者として活躍している。通算成績は、2586試合出場、打率.285、2480安打、171本塁打、1037打点。487二塁打は日本プロ野球記録。ベストナイン2回、ゴールデンクラブ賞5回受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)