|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
フリュー,G.アビー・ニコラス(フリュー,G.アビーニコラス)
正式名:ジル・アビュロフ・ニコラ・フリューウ。学歴:豪州国立大学、カリフォルニア大学院、放送大学、横浜国立大学大学院、モントレー国際大学院。職歴:大学非常勤講師、YOKEカレッジ講師、横浜市教育委員会、豪州国立大学、JICA(独立行政法人国際協力機構)、在日インターナショナルスクール。活動歴:2007年より神奈川県医療通訳派遣システムの英語医療通訳スタッフ、NPO法人MICかながわ公開講座講師。委員等:NIX異文化理解言語研究学会・代表、RASCコミュニティ通訳支援センター・理事 フリュー,G.アビー・ニコラス(フリュー,G.アビーニコラス)
正式名:ジル・アビュロフ・ニコラ・フリューウ。学歴:豪州国立大学、カリフォルニア大学院、放送大学、横浜国立大学大学院、モントレー国際大学院。職歴:大学非常勤講師、YOKEカレッジ講師、横浜市教育委員会、豪州国立大学、JICA(独立行政法人国際協力機構)、在日インターナショナルスクール。活動歴:2007年より神奈川県医療通訳派遣システムの英語医療通訳スタッフ、NPO法人MICかながわ公開講座講師。委員等:NIX異文化理解言語研究学会・代表、RASCコミュニティ通訳支援センター・理事 |
もくじ情報:序章 本書の趣旨・目的(続編執筆の趣旨;医学的信頼性 ほか);第1章 医療通訳のアウトライン(医療通訳の意義;医療通訳の特徴 ほか);第2章 身体組織の知識(細胞・組織;呼吸器系 ほか);第3章 主な病気のアウトライン(ワークシートの活用方法;共通用語 ほか);第4章 タイ語・…(続く)
もくじ情報:序章 本書の趣旨・目的(続編執筆の趣旨;医学的信頼性 ほか);第1章 医療通訳のアウトライン(医療通訳の意義;医療通訳の特徴 ほか);第2章 身体組織の知識(細胞・組織;呼吸器系 ほか);第3章 主な病気のアウトライン(ワークシートの活用方法;共通用語 ほか);第4章 タイ語・ベトナム語訳例(身体の組織;覚えたい病気の知識 ほか)