|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
田中 進二郎(タナカ シンジロウ)
1974年、兵庫県生まれ。1999年、早稲田大学政経学部中退。以後20年間、進学塾で小中高生の受験指導を担当。2011年、副島隆彦学問道場に入門 田中 進二郎(タナカ シンジロウ)
1974年、兵庫県生まれ。1999年、早稲田大学政経学部中退。以後20年間、進学塾で小中高生の受験指導を担当。2011年、副島隆彦学問道場に入門 |
もくじ情報:第1部 イエズス会と戦国大名の危険な関係(序章 イエズス会結成にいたる歴史;ザビエル「空白の10カ月」;千利休が大成した茶の湯はカトリックのミサ(聖餐)の儀式である;ローマ教皇が茶室でミサを行うことを公認していた;火薬ビジネスとイエズス会ネットワーク ほか);第2部 秀吉はキリシタン大名に毒殺され、徳川幕府は密かにキリシタンを利用した(備中高松城水攻めは軍師官兵衛がつくったフィクションだ;本能寺の変の前に秀吉と毛利は和睦が成立していた;イエズス会に振り回される明智光秀;…(続く)
もくじ情報:第1部 イエズス会と戦国大名の危険な関係(序章 イエズス会結成にいたる歴史;ザビエル「空白の10カ月」;千利休が大成した茶の湯はカトリックのミサ(聖餐)の儀式である;ローマ教皇が茶室でミサを行うことを公認していた;火薬ビジネスとイエズス会ネットワーク ほか);第2部 秀吉はキリシタン大名に毒殺され、徳川幕府は密かにキリシタンを利用した(備中高松城水攻めは軍師官兵衛がつくったフィクションだ;本能寺の変の前に秀吉と毛利は和睦が成立していた;イエズス会に振り回される明智光秀;高山右近はわずか一千の手勢で光秀の本隊を破った;どうしても織田家の上に立ちたかった秀吉 ほか)