ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有志舎
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-908672-44-6
228P 22cm
明治国家形成期の政と官/明治維新史論集 2
明治維新史学会/編
組合員価格 税込 4,356
(通常価格 税込 4,840円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
現代の日本において「政」と「官」の関係が大きな注目を集めている。この関係性は政策の決定、その実施と不可分であり、この国の現在に作用するだけでなく、行く末をも左右する。両者を近代日本の所産と見れば、歴史学からのアプローチもまた可能であろう。本書は、その源流を明治維新に見出し、政治の表舞台と共に社会をも見渡しつつ、幕藩制国家から明治国家へと大転換がなされる中での「政」と「官」の形成と展開を考察するものである。
もくじ情報:1 明治初年の政官関係(大隈重信の政治的・行政的基盤と「事務局」;参議兼工部卿伊藤博文と工部省の政策過程);2 「政」と「官」の胎動(明治政府草創期における国是・官制と福岡孝弟;…(続く
現代の日本において「政」と「官」の関係が大きな注目を集めている。この関係性は政策の決定、その実施と不可分であり、この国の現在に作用するだけでなく、行く末をも左右する。両者を近代日本の所産と見れば、歴史学からのアプローチもまた可能であろう。本書は、その源流を明治維新に見出し、政治の表舞台と共に社会をも見渡しつつ、幕藩制国家から明治国家へと大転換がなされる中での「政」と「官」の形成と展開を考察するものである。
もくじ情報:1 明治初年の政官関係(大隈重信の政治的・行政的基盤と「事務局」;参議兼工部卿伊藤博文と工部省の政策過程);2 「政」と「官」の胎動(明治政府草創期における国是・官制と福岡孝弟;金内嘉十郎と衆議―新潟県栃尾郷を事例に;勝海舟と静岡藩の御貸人);3 「政」の課題(統帥権の独立と山県有朋―西南戦争中の軍事指揮をめぐる問題;征韓論政変と岩倉具視;大久保利道と宮中改革)