ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:風間書房
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-7599-2342-1
180P 22cm
思春期問題としての不登校 自我体験に関する現象学的解明を手がかりとして
加藤誠之/著
組合員価格 税込 6,435
(通常価格 税込 7,150円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 不登校に関する各種の先行研究;第2章 不登校に関する現象学的な先行研究;第3章 『存在と無』に見るサルトルの思索;第4章 サルトルの思索に基づく自我体験の解明;第5章 不登校児童・生徒に対する教師のかかわり;第6章 世界との慣れ親しみを取り戻そうとする不登校児童・生徒の試み;第7章 事例研究―不登校児童・生徒の逸脱的な遊び;第8章 不登校と非行―遊びに関するサルトルの思索を導きの糸として;第9章 事例研究―X高校の不登校経験者の遊び
もくじ情報:第1章 不登校に関する各種の先行研究;第2章 不登校に関する現象学的な先行研究;第3章 『存在と無』に見るサルトルの思索;第4章 サルトルの思索に基づく自我体験の解明;第5章 不登校児童・生徒に対する教師のかかわり;第6章 世界との慣れ親しみを取り戻そうとする不登校児童・生徒の試み;第7章 事例研究―不登校児童・生徒の逸脱的な遊び;第8章 不登校と非行―遊びに関するサルトルの思索を導きの糸として;第9章 事例研究―X高校の不登校経験者の遊び
著者プロフィール
加藤 誠之(カトウ マサユキ)
1968年神奈川県生まれ。東京大学教育学部卒業。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。同研究科博士課程を満期退学後、法務省を経て高知大学教育学部に赴任。法務省では法務教官・保護観察官等として少年院・保護観察所等に勤務。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 誠之(カトウ マサユキ)
1968年神奈川県生まれ。東京大学教育学部卒業。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。同研究科博士課程を満期退学後、法務省を経て高知大学教育学部に赴任。法務省では法務教官・保護観察官等として少年院・保護観察所等に勤務。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)