ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:現代写真研究所出版局
出版年月:2020年11月
ISBN:978-4-903564-40-1
143P 24cm
モンローの皺 ある城下町の行方 英伸三写真集/現研BOOKs NO.8
英伸三/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:惜春;夏祭り;お国言葉 豊後浄瑠璃『羅生門』―(文)英愛子;閉店のお知らせ;故郷朦朧幻視幻聴―(文)英愛子;船溜まりと干潟―(文)英伸三
もくじ情報:惜春;夏祭り;お国言葉 豊後浄瑠璃『羅生門』―(文)英愛子;閉店のお知らせ;故郷朦朧幻視幻聴―(文)英愛子;船溜まりと干潟―(文)英伸三
著者プロフィール
英 伸三(ハナブサ シンゾウ)
1936年千葉市生まれ。東京綜合写真専門学校卒。日本写真家協会会員、現代写真研究所所長。農村問題を通じて日本社会の姿を追い続けた。1992年から中国の上海と江南一帯の明、清時代の面影を残す運河沿いの古鎮を訪ね、急速に近代化していく街のたたずまいと人々の暮らしぶりを記録している。受賞:日本写真批評家協会新人賞1965年、日本ジャーナリスト会議奨励賞1971年、第7回伊奈信男賞1982年、ボローニヤ国際図書展グラフィック賞1983年など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
英 伸三(ハナブサ シンゾウ)
1936年千葉市生まれ。東京綜合写真専門学校卒。日本写真家協会会員、現代写真研究所所長。農村問題を通じて日本社会の姿を追い続けた。1992年から中国の上海と江南一帯の明、清時代の面影を残す運河沿いの古鎮を訪ね、急速に近代化していく街のたたずまいと人々の暮らしぶりを記録している。受賞:日本写真批評家協会新人賞1965年、日本ジャーナリスト会議奨励賞1971年、第7回伊奈信男賞1982年、ボローニヤ国際図書展グラフィック賞1983年など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)