|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
菅野 博史(カンノ ヒロシ)
1952年福島県に生まれる。1976年東京大学文学部卒業。1984年東京大学大学院博士課程単位取得退学。1994年文学博士(東京大学)。創価大学文学部教授、公益財団法人東洋哲学研究所副所長 菅野 博史(カンノ ヒロシ)
1952年福島県に生まれる。1976年東京大学文学部卒業。1984年東京大学大学院博士課程単位取得退学。1994年文学博士(東京大学)。創価大学文学部教授、公益財団法人東洋哲学研究所副所長 |
中国・天台宗の中興の祖、妙楽大師湛然は、天台三大部の『法華玄義』、『法華文句』、『摩訶止観』に注釈をつけ、智〓の教理の研究と普及に努めた。本書は湛然の注釈書『法華玄義釈籤』に詳細な注を付した現代語訳である。五重玄義の通解および各論の境妙まで(釈籤巻第一~巻第六)を収める。
もくじ情報:第1部 五重玄義の通解(五章…(続く)
中国・天台宗の中興の祖、妙楽大師湛然は、天台三大部の『法華玄義』、『法華文句』、『摩訶止観』に注釈をつけ、智〓の教理の研究と普及に努めた。本書は湛然の注釈書『法華玄義釈籤』に詳細な注を付した現代語訳である。五重玄義の通解および各論の境妙まで(釈籤巻第一~巻第六)を収める。
もくじ情報:第1部 五重玄義の通解(五章(名体宗用教)を高く掲げる;引用して証拠立てる;生起;展開と統合;問答による考察;観心を明らかにする;たがいに異なるものの融合);第2部 五重玄義を個別に解釈する(妙法蓮華経の「名」を解釈する)