ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ひつじ書房
出版年月:2020年12月
ISBN:978-4-8234-1006-2
223P 21cm
ナラティブ研究の可能性 語りが写し出す社会
秦かおり/編 村田和代/編
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 国を越えた移住(日本在住日系人へのインタビューナラティブの談話分析―表出するアイデンティティに着目して;中国人技能実習生が就労する養鶏場で語られた問題の分析―日本人雇用者・従業員のインタビューにおける言語的特徴に着目して;高度専門職移民のナラティブ分析―認識人類学的アプローチからの示唆;Brexitを契機に顕在化した排除・調整・共感の中で在英日本人移民のナラティブを分析する);第2部 震災の経験(仮定の語りにおける語り手のアイデンティティ構築―震災経験をどう語るのか;過去の災害の語りから未来の災害を展望する;いわき市内の小学校における講演「放射線のおはなし」―「質疑応答」か…(続く
もくじ情報:第1部 国を越えた移住(日本在住日系人へのインタビューナラティブの談話分析―表出するアイデンティティに着目して;中国人技能実習生が就労する養鶏場で語られた問題の分析―日本人雇用者・従業員のインタビューにおける言語的特徴に着目して;高度専門職移民のナラティブ分析―認識人類学的アプローチからの示唆;Brexitを契機に顕在化した排除・調整・共感の中で在英日本人移民のナラティブを分析する);第2部 震災の経験(仮定の語りにおける語り手のアイデンティティ構築―震災経験をどう語るのか;過去の災害の語りから未来の災害を展望する;いわき市内の小学校における講演「放射線のおはなし」―「質疑応答」から見えること);第3部 診療の現場(あるナラティブ・セラピーにおける人種・アイデンティティ・ことば;医師に対するインタビュー・ナラティブ分析―メタ言語の可視化によるNarrative‐Based Medicine(NBM)への貢献)
著者プロフィール
秦 かおり(ハタ カオリ)
大阪大学大学院言語文化研究科准教授
秦 かおり(ハタ カオリ)
大阪大学大学院言語文化研究科准教授