ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2021年7月
ISBN:978-4-622-08979-7
283P 20cm
建築の難問 新しい凡庸さのために
内藤廣/〔著〕
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
建築・都市・土木の分野を自在に往還、3・11以後は三陸の各種復興委員会に名をつらねた著者によるラディカルな建築論、渾身の問答集。同行人・真壁智治。
もくじ情報:序 建築を和解の場にするということ;第1章 建築という言葉の難問;第2章 建築を支えてきた難問;第3章 建築に備わる難問;第4章 建築内存在としての難問;第5章 建築を生むための難問;第6章 社会と歩む建築が抱える難問;第7章 建築を愛しうるかという難問
建築・都市・土木の分野を自在に往還、3・11以後は三陸の各種復興委員会に名をつらねた著者によるラディカルな建築論、渾身の問答集。同行人・真壁智治。
もくじ情報:序 建築を和解の場にするということ;第1章 建築という言葉の難問;第2章 建築を支えてきた難問;第3章 建築に備わる難問;第4章 建築内存在としての難問;第5章 建築を生むための難問;第6章 社会と歩む建築が抱える難問;第7章 建築を愛しうるかという難問
著者プロフィール
内藤 廣(ナイトウ ヒロシ)
1950年神奈川県横浜市生まれ。建築家。1974年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院理工学研究科にて吉阪隆正に師事。修士課程修了後、フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所、菊竹清訓建築設計事務所を経て1981年、内藤廣建築設計事務所設立。2001年、東京大学大学院工学系研究科社会基盤学助教授、2002‐11年、同大学教授、2007‐09年、グッドデザイン賞審査委員長、2010‐11年、東京大学副学長。2011年、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 廣(ナイトウ ヒロシ)
1950年神奈川県横浜市生まれ。建築家。1974年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院理工学研究科にて吉阪隆正に師事。修士課程修了後、フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所、菊竹清訓建築設計事務所を経て1981年、内藤廣建築設計事務所設立。2001年、東京大学大学院工学系研究科社会基盤学助教授、2002‐11年、同大学教授、2007‐09年、グッドデザイン賞審査委員長、2010‐11年、東京大学副学長。2011年、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)