|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
新宅 広二(シンタク コウジ)
生態科学研究機構理事長。1968年生。専門は動物行動学と教育工学。上野動物園、多摩動物公園の勤務を経て、国内外のフィールドワークを含め400種類以上の野生動物の生態や飼育方法を修得。大学、専門学校で20年以上教鞭をとり、狩猟免許も持つ。監修業では国内外のネイチャー・ドキュメンタリー映画や科学番組など300作品以上を手がけるほか、動物園・水族館・博物館のプロデュースも実績がある。著書多数 新宅 広二(シンタク コウジ)
生態科学研究機構理事長。1968年生。専門は動物行動学と教育工学。上野動物園、多摩動物公園の勤務を経て、国内外のフィールドワークを含め400種類以上の野生動物の生態や飼育方法を修得。大学、専門学校で20年以上教鞭をとり、狩猟免許も持つ。監修業では国内外のネイチャー・ドキュメンタリー映画や科学番組など300作品以上を手がけるほか、動物園・水族館・博物館のプロデュースも実績がある。著書多数 |
どうぶつの色や形、行動には、ひとつひとつ理由があるんだね。「どうぶつ」の生態を、親子で楽しく読み聞かせできる絵本図鑑。対象年齢4歳から。
どうぶつの色や形、行動には、ひとつひとつ理由があるんだね。「どうぶつ」の生態を、親子で楽しく読み聞かせできる絵本図鑑。対象年齢4歳から。