ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:秀和システム
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-7980-6556-4
300P 19cm
LGBTの不都合な真実 活動家の言葉を100%妄信するマスコミ報道は公共的か
松浦大悟/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
左翼運動の変形としてのLGBT運動では社会変革はできません。あえて急進的LGBT活動家が触れたがらない不都合な真実もあぶり出し、保守の立場からの新しいLGBT論を提唱する。カミングアウトした元参議院議員による魂の告白。
もくじ情報:第1章 『新潮45』騒動とは何だったのか;第2章 LGBT活動家の言葉は、常に正しいのか;第3章 LGBTをめぐる報道と現実の落差;第4章 保守の立場から説く、新しいLGBT論;第5章 日本が持つアドバンテージを活かす;第6章 LGBTに対する理解を深めるために
左翼運動の変形としてのLGBT運動では社会変革はできません。あえて急進的LGBT活動家が触れたがらない不都合な真実もあぶり出し、保守の立場からの新しいLGBT論を提唱する。カミングアウトした元参議院議員による魂の告白。
もくじ情報:第1章 『新潮45』騒動とは何だったのか;第2章 LGBT活動家の言葉は、常に正しいのか;第3章 LGBTをめぐる報道と現実の落差;第4章 保守の立場から説く、新しいLGBT論;第5章 日本が持つアドバンテージを活かす;第6章 LGBTに対する理解を深めるために
著者プロフィール
松浦 大悟(マツウラ ダイゴ)
元参議院議員。1969年生まれ。神戸学院大卒業後、秋田放送にアナウンサーとして入社。講演会を通して周りにゲイをカミングアウトする。2006年に秋田放送を退社。2007年の参院選で初当選。一期務める。自殺問題、いじめ問題、性的マイノリティの人権問題、少年法改正、児童買春児童ポルノ禁止法、アニメ悪影響論への批判、表現の自由問題などに取り組んできた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 大悟(マツウラ ダイゴ)
元参議院議員。1969年生まれ。神戸学院大卒業後、秋田放送にアナウンサーとして入社。講演会を通して周りにゲイをカミングアウトする。2006年に秋田放送を退社。2007年の参院選で初当選。一期務める。自殺問題、いじめ問題、性的マイノリティの人権問題、少年法改正、児童買春児童ポルノ禁止法、アニメ悪影響論への批判、表現の自由問題などに取り組んできた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)