|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
フロイト,ジークムント(フロイト,ジークムント)
1856‐1939。東欧のモラビアにユダヤ商人の長男として生まれる。幼くしてウィーンに移住。開業医として神経症の治療から始め、人間の心にある無意識や幼児の性欲などを発見、精神分析の理論を構築した。1938年、ナチスの迫害を逃れ、ロンドンに亡命。’39年、癌のため死去 フロイト,ジークムント(フロイト,ジークムント)
1856‐1939。東欧のモラビアにユダヤ商人の長男として生まれる。幼くしてウィーンに移住。開業医として神経症の治療から始め、人間の心にある無意識や幼児の性欲などを発見、精神分析の理論を構築した。1938年、ナチスの迫害を逃れ、ロンドンに亡命。’39年、癌のため死去 |
もくじ情報:第1部(心的な出来事の二つの原則の定式(一九一一年);精神分析における無意識の概念についての論考(一九一二年);想起、反復、徹底操作(一九一四年);抑圧(一九一五年);無意識について(一九一五年));第2部(『集団心理学と自我分析』(一九二一年))
もくじ情報:第1部(心的な出来事の二つの原則の定式(一九一一年);精神分析における無意識の概念についての論考(一九一二年);想起、反復、徹底操作(一九一四年);抑圧(一九一五年);無意識について(一九一五年));第2部(『集団心理学と自我分析』(一九二一年))