ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:音楽之友社
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-276-10617-8
166P 26cm
吹奏楽の編曲入門 楽器の選択からオーケストレーションまで
柳田孝義/著
組合員価格 税込 3,267
(通常価格 税込 3,630円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 吹奏楽の楽器(木管楽器の要点と作品例;金管楽器の要点と作品例;打楽器の要点と作品例;そのほかの楽器);第2部 吹奏楽のための編曲(楽器編成;編曲と実例);第3部 移調とその書法(編曲における調の選択;移調楽器と移調譜について;移調の要点と実例)
もくじ情報:第1部 吹奏楽の楽器(木管楽器の要点と作品例;金管楽器の要点と作品例;打楽器の要点と作品例;そのほかの楽器);第2部 吹奏楽のための編曲(楽器編成;編曲と実例);第3部 移調とその書法(編曲における調の選択;移調楽器と移調譜について;移調の要点と実例)
著者プロフィール
柳田 孝義(ヤナギダ タカヨシ)
作曲家、立教大学名誉教授。札幌市生まれ。これまでにオーケストラ曲、室内楽曲、合唱曲、吹奏楽曲、独奏曲などJASRACに登録された作品数は170曲以上。長年にわたる作曲活動と共に音楽理論の研究を続けている。武蔵野音楽大学、同大学院でクラウス・プリングスハイム教授に作曲を師事。大学院修了後、ミュンヘン音楽大学に入学、ハラルド・ゲンツマー教授に作曲を学ぶ。第38回日本音楽コンクール作曲部門第1位作曲賞受賞。第52回、第54回文化庁芸術祭ではオーケストラプロジェクトの成果により優秀賞受賞。2006年第1回F.Ticheli国際作曲コンテスト(ニューヨーク)第3位入賞、…(続く
柳田 孝義(ヤナギダ タカヨシ)
作曲家、立教大学名誉教授。札幌市生まれ。これまでにオーケストラ曲、室内楽曲、合唱曲、吹奏楽曲、独奏曲などJASRACに登録された作品数は170曲以上。長年にわたる作曲活動と共に音楽理論の研究を続けている。武蔵野音楽大学、同大学院でクラウス・プリングスハイム教授に作曲を師事。大学院修了後、ミュンヘン音楽大学に入学、ハラルド・ゲンツマー教授に作曲を学ぶ。第38回日本音楽コンクール作曲部門第1位作曲賞受賞。第52回、第54回文化庁芸術祭ではオーケストラプロジェクトの成果により優秀賞受賞。2006年第1回F.Ticheli国際作曲コンテスト(ニューヨーク)第3位入賞、作品はノース・テキサス大学ウインドオーケストラによって録音、Mark Mastersからリリースされている。スウェーデンのルンド大学マウメ音楽学部、ノルウェーのベルゲン大学グリーグアカデミーで自作によるレクチュアを行うなど欧米を中心に活動を広げている。これまでに日本電子キーボ-ド音楽学会代表幹事を歴任。現在、日本音楽著作権協会、日本現代音楽協会、日本作曲家協議会のいずれも正会員である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)