ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央経済社
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-502-41131-1
244P 21cm
個人情報保護・管理の基本と書式
長谷川俊明/編著 前田智弥/著
組合員価格 税込 2,871
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
個人データの安全管理に重要な諸規程の主要条項を精査。最新の法制度およびガイドラインに対応し、コロナ禍が情報管理に与えた影響に言及。
もくじ情報:個人情報保護についてのパラダイムシフト;第1部 個人情報保護の基礎知識(個人情報の保護はなぜ必要か;個人情報とプライバシー保護の歴史;個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)の制定 ほか);第2部 書式の文例と機能(事業者が作成すべき「書式」の種類;行政機関によるプライバシーポリシーの“分析”;個人データ管理の内部統制・ガバナンスに必要な文書、規程など ほか);第3部 ポリシー、規程類、同意書などのひな型集(個人情報保護規程;プライバシーポリシー;…(続く
個人データの安全管理に重要な諸規程の主要条項を精査。最新の法制度およびガイドラインに対応し、コロナ禍が情報管理に与えた影響に言及。
もくじ情報:個人情報保護についてのパラダイムシフト;第1部 個人情報保護の基礎知識(個人情報の保護はなぜ必要か;個人情報とプライバシー保護の歴史;個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)の制定 ほか);第2部 書式の文例と機能(事業者が作成すべき「書式」の種類;行政機関によるプライバシーポリシーの“分析”;個人データ管理の内部統制・ガバナンスに必要な文書、規程など ほか);第3部 ポリシー、規程類、同意書などのひな型集(個人情報保護規程;プライバシーポリシー;利用目的通知書、同意書)
著者プロフィール
長谷川 俊明(ハセガワ トシアキ)
弁護士。1973年早稲田大学法学部卒業。1977年弁護士登録。1978年米国ワシントン大学法学修士課程修了(比較法学)。国土交通省航空局総合評価委員会委員、元司法試験考査委員(商法)。現在、企業法務とともに国際金融取引や国際訴訟を扱う傍ら、上場・大会社の社外取締役を務める。長谷川俊明法律事務所代表
長谷川 俊明(ハセガワ トシアキ)
弁護士。1973年早稲田大学法学部卒業。1977年弁護士登録。1978年米国ワシントン大学法学修士課程修了(比較法学)。国土交通省航空局総合評価委員会委員、元司法試験考査委員(商法)。現在、企業法務とともに国際金融取引や国際訴訟を扱う傍ら、上場・大会社の社外取締役を務める。長谷川俊明法律事務所代表