ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:興山舎
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-910408-15-6
307P 19cm
みんなに喜ばれるお寺33実践集 これからの寺院コンセプト
松本紹圭/著 遠藤卓也/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「過疎で檀家が減り葬儀や法事も減って、お墓も空き地に。人もこない。どうしたらいいのか」と憂慮するお寺が増えている。ここに起死回生のヒント満載!必見!未来の住職塾「お寺の事業計画書」のすすめ。現状を好転させた全国各宗派33カ寺の奮闘に学ぶ。
もくじ情報:第1部 これからの時代のお寺の役割(仏事・伝統行事のイノベーション;お寺の持続可能な事業計画;ウェルビーイングに貢献する居場所づくり);第2部 これからの時代の僧侶の役割(起業・兼業・社会貢献をする僧侶;人々をつなぎ“ともにいる”僧侶;学び合い・研鑽を積む新しい場づくり);第3部 みんなに喜ばれるお寺になるために(遠藤卓也);第4部 これからの寺…(続く
「過疎で檀家が減り葬儀や法事も減って、お墓も空き地に。人もこない。どうしたらいいのか」と憂慮するお寺が増えている。ここに起死回生のヒント満載!必見!未来の住職塾「お寺の事業計画書」のすすめ。現状を好転させた全国各宗派33カ寺の奮闘に学ぶ。
もくじ情報:第1部 これからの時代のお寺の役割(仏事・伝統行事のイノベーション;お寺の持続可能な事業計画;ウェルビーイングに貢献する居場所づくり);第2部 これからの時代の僧侶の役割(起業・兼業・社会貢献をする僧侶;人々をつなぎ“ともにいる”僧侶;学び合い・研鑽を積む新しい場づくり);第3部 みんなに喜ばれるお寺になるために(遠藤卓也);第4部 これからの寺院コンセプト―松本紹圭のテンプルゼミ
著者プロフィール
松本 紹圭(マツモト ショウケイ)
1979(昭和54)年北海道生まれ。東京大学卒業。東京・神谷町の浄土真宗本願寺派光明寺僧侶。インド商科大学院でMBA取得後、一般社団法人「未来の住職塾」を設立し代表・塾長。10年間で700名以上の宗派や地域を超えた卒業生を輩出。著書『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』は世界17カ国余で出版
松本 紹圭(マツモト ショウケイ)
1979(昭和54)年北海道生まれ。東京大学卒業。東京・神谷町の浄土真宗本願寺派光明寺僧侶。インド商科大学院でMBA取得後、一般社団法人「未来の住職塾」を設立し代表・塾長。10年間で700名以上の宗派や地域を超えた卒業生を輩出。著書『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』は世界17カ国余で出版