ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 趣味 > 占い > 推命学
出版社名:八幡書店
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-89350-853-9
339P 22cm
四柱推命の謎と真実 新装版
波木星龍/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 東洋占術の最高峰「四柱推命」の仮面;第2章 封印された陰陽・五行の謎と真実;第3章 十干・十二支に潜む謎と真実;第4章 研究者を迷路に迷い込む「蔵干」と「月令」の真実;第5章 もう一つの「十干」と「十二支」がある;第6章 「通変十星」の光と影;第7章 推命学最大の謎「格局」の真実;第8章 「用神」と呼ばれるものの正体;第9章 「神殺」という名の占星術;第10章 「旺衰十二運」の問題点と活用法
もくじ情報:第1章 東洋占術の最高峰「四柱推命」の仮面;第2章 封印された陰陽・五行の謎と真実;第3章 十干・十二支に潜む謎と真実;第4章 研究者を迷路に迷い込む「蔵干」と「月令」の真実;第5章 もう一つの「十干」と「十二支」がある;第6章 「通変十星」の光と影;第7章 推命学最大の謎「格局」の真実;第8章 「用神」と呼ばれるものの正体;第9章 「神殺」という名の占星術;第10章 「旺衰十二運」の問題点と活用法
著者プロフィール
波木 星龍(ナミキ セイリュウ)
北海道・室蘭市生まれ。占術研究家。古代文明研究家。「正統占い教室」主宰。事業に失敗して北海道に逃れた父と、病身の母との間に生まれ、幼くして「人間の運命」に興味を抱く。15歳から本格的な占いの研究に入り、母親の“不慮の死”が転機となり、24歳からプロ占い師としてのスタートを切る。同時に「正統占い教室」もスタートさせた。その後、実占・研究の対象範囲を、手相、人相、西洋占星学、四柱推命、風水、周易、タロット、紫微斗数、墨色一の字判断、測字占法、エジプシャンオラクル、心易など、古今東西の占術にまで広げていった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです…(続く
波木 星龍(ナミキ セイリュウ)
北海道・室蘭市生まれ。占術研究家。古代文明研究家。「正統占い教室」主宰。事業に失敗して北海道に逃れた父と、病身の母との間に生まれ、幼くして「人間の運命」に興味を抱く。15歳から本格的な占いの研究に入り、母親の“不慮の死”が転機となり、24歳からプロ占い師としてのスタートを切る。同時に「正統占い教室」もスタートさせた。その後、実占・研究の対象範囲を、手相、人相、西洋占星学、四柱推命、風水、周易、タロット、紫微斗数、墨色一の字判断、測字占法、エジプシャンオラクル、心易など、古今東西の占術にまで広げていった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)