ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-04-400692-1
294P 15cm
不朽の十大交響曲/角川ソフィア文庫 F161-3
中川右介/〔著〕
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:いま、改めて学び直したい、聴き直したいクラシックの名曲10選元「クラシックジャーナル」誌の編集長を務めた中川右介による不朽の10曲。ベストセラー『クラシック音楽の歴史』、『至高の十大指揮者』に続く、初心者から学び直し者まで広く楽しめる1冊。
数多くの名曲のなかから「ジュピター」「英雄」「運命」「田園」「未完成」「幻想」「悲愴」「新世界」「巨人」「革命」の10曲をピックアップ。それぞれの曲を解説するだけでなく、社会背景と作曲者の生涯全般も描く。歴史順に構成し、順番に読めば「音楽史の流れ」も感じられる。ヨーロッパが戦争と革命に明け暮れた18世紀後半からの約150年間は、交響曲が発展した歴…(続く
内容紹介:いま、改めて学び直したい、聴き直したいクラシックの名曲10選元「クラシックジャーナル」誌の編集長を務めた中川右介による不朽の10曲。ベストセラー『クラシック音楽の歴史』、『至高の十大指揮者』に続く、初心者から学び直し者まで広く楽しめる1冊。
数多くの名曲のなかから「ジュピター」「英雄」「運命」「田園」「未完成」「幻想」「悲愴」「新世界」「巨人」「革命」の10曲をピックアップ。それぞれの曲を解説するだけでなく、社会背景と作曲者の生涯全般も描く。歴史順に構成し、順番に読めば「音楽史の流れ」も感じられる。ヨーロッパが戦争と革命に明け暮れた18世紀後半からの約150年間は、交響曲が発展した歴史でもあった。クラシック音楽、交響曲の学び直しに最適な1冊。
もくじ情報:ジュピター―交響曲の最高神;英雄―英雄になった交響曲;運命―運命が扉を叩いて始まる交響曲;田園―田園の気分と情景が交響曲になる;未完成―未完なのに名曲になった交響曲;幻想―恋愛から生まれた交響曲;悲愴―静かに終わる交響曲;新世界―交響曲は大西洋を渡る;巨人―姿を変え、名を変えた交響曲;革命―大粛清から生まれた交響曲
著者プロフィール
中川 右介(ナカガワ ユウスケ)
作家、編集者。1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社勤務の後、アルファベータを設立し、代表取締役編集長として雑誌「クラシックジャーナル」ほか、音楽家や文学者の評伝や写真集の編集・出版を手掛ける(2014年まで)。その一方で作家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 右介(ナカガワ ユウスケ)
作家、編集者。1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社勤務の後、アルファベータを設立し、代表取締役編集長として雑誌「クラシックジャーナル」ほか、音楽家や文学者の評伝や写真集の編集・出版を手掛ける(2014年まで)。その一方で作家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)