ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋館出版社
出版年月:2022年6月
ISBN:978-4-491-04755-3
213P 19cm
最高のクラスになる漢字プラクティス
鎌田賢二/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
遊び心たっぷりの手間暇いらず。漢字には、子どもの心を耕すきっかけが詰まっている!
もくじ情報:第1章 子供の心を耕す漢字プラクティス(漢字には、子どもの心をゆさぶるきっかけが詰まっている;「心の教育はどんなことからでもアプローチできるよ」 ほか);第2章 アイスブレイク編(学年別漢字配当表を活用したプラクティス;漢字をつくるプラクティス ほか);第3章 授業活用編(□に漢字1字を当てはめるプラクティス;最高のクラスになる漢字1字プラクティス ほか);第4章 リファレンス編(「幸」;「涙」「泣」 ほか);第5章 ほかにも知っておきたいこと(よろこび;きく ほか)
遊び心たっぷりの手間暇いらず。漢字には、子どもの心を耕すきっかけが詰まっている!
もくじ情報:第1章 子供の心を耕す漢字プラクティス(漢字には、子どもの心をゆさぶるきっかけが詰まっている;「心の教育はどんなことからでもアプローチできるよ」 ほか);第2章 アイスブレイク編(学年別漢字配当表を活用したプラクティス;漢字をつくるプラクティス ほか);第3章 授業活用編(□に漢字1字を当てはめるプラクティス;最高のクラスになる漢字1字プラクティス ほか);第4章 リファレンス編(「幸」;「涙」「泣」 ほか);第5章 ほかにも知っておきたいこと(よろこび;きく ほか)
著者プロフィール
鎌田 賢二(カマダ ケンジ)
京都市立修学院小学校教頭。道徳教育を専門として、京都市小学校道徳教育研究会で「子どもが本来もっているものを引き出す」ための指導技術や教師の在り方を研究。ほかにも、道徳教科用図書編集委員や大学等での講演、他小学校、中学校への道徳指導・助言、家庭教育学級を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鎌田 賢二(カマダ ケンジ)
京都市立修学院小学校教頭。道徳教育を専門として、京都市小学校道徳教育研究会で「子どもが本来もっているものを引き出す」ための指導技術や教師の在り方を研究。ほかにも、道徳教科用図書編集委員や大学等での講演、他小学校、中学校への道徳指導・助言、家庭教育学級を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)