|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
野村 真理(ノムラ マリ)
1953年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程退学。金沢大学名誉教授。一橋大学にて博士(社会学)取得。2003年日本学士院賞受賞。専攻は社会思想史、西洋史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野村 真理(ノムラ マリ)
1953年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程退学。金沢大学名誉教授。一橋大学にて博士(社会学)取得。2003年日本学士院賞受賞。専攻は社会思想史、西洋史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 ポ・リン―ガリツィア・ユダヤ人社会の形成(貴族の天国・ユダヤ人の楽園・農民の地獄;オーストリア領ガリツィアの誕生;ヨーゼフ改革とガリツィアのユダヤ人;ヨーゼフ没…(続く)
もくじ情報:第1部 ポ・リン―ガリツィア・ユダヤ人社会の形成(貴族の天国・ユダヤ人の楽園・農民の地獄;オーストリア領ガリツィアの誕生;ヨーゼフ改革とガリツィアのユダヤ人;ヨーゼフ没後のガリツィアのユダヤ人);第2部 両大戦間期東ガリツィアのポーランド人・ユダヤ人・ウクライナ人(一九一八年ルヴフ;ポーランド人とユダヤ人;ウクライナ人とユダヤ人);第3部 失われた世界―ガリツィア・ユダヤ人社会の消滅(独ソ戦前夜のOUNの戦略;一九四一年ルヴフ;ルヴフのユダヤ人社会の消滅)