ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 理学 > 地学 > 地質学
出版社名:築地書館
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-8067-1637-2
238P 20cm
極限大地 地質学者、人跡未踏のグリーンランドをゆく
ウィリアム・グラスリー/著 小坂恵理/訳
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
氷壁とフィヨルド、夏の一瞬、咲きほこる花々―人の気配が全くない極限の地で、地質学者をとらえて離さない「野性」とは。地球科学とネイチャーライティングを最高の形で融合させた、ジョン・バロウズ賞受賞作。
もくじ情報:はじめに 人跡未踏の極限の大地“ウィルダネス”を経験するということ;序章 人間として科学者として大自然の中で理解できること、できないこと;第1章 再発見;第2章 統合;第3章 発現;おわりに―ウィルダネスを共有することの意味
氷壁とフィヨルド、夏の一瞬、咲きほこる花々―人の気配が全くない極限の地で、地質学者をとらえて離さない「野性」とは。地球科学とネイチャーライティングを最高の形で融合させた、ジョン・バロウズ賞受賞作。
もくじ情報:はじめに 人跡未踏の極限の大地“ウィルダネス”を経験するということ;序章 人間として科学者として大自然の中で理解できること、できないこと;第1章 再発見;第2章 統合;第3章 発現;おわりに―ウィルダネスを共有することの意味
著者プロフィール
グラスリー,ウィリアム(グラスリー,ウィリアム)
カリフォルニア大学デービス校の地質学者、デンマークのオーフス大学の名誉研究員で、大陸の進化とそのエネルギー源となるプロセスを研究している。70以上の研究論文のほか、地熱エネルギーに関する教科書の著者でもある。ニューメキシコ州サンタフェ在住
グラスリー,ウィリアム(グラスリー,ウィリアム)
カリフォルニア大学デービス校の地質学者、デンマークのオーフス大学の名誉研究員で、大陸の進化とそのエネルギー源となるプロセスを研究している。70以上の研究論文のほか、地熱エネルギーに関する教科書の著者でもある。ニューメキシコ州サンタフェ在住