ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央公論新社
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-12-207233-6
484P 16cm
悪霊列伝/中公文庫 な12-16
永井路子/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:熾烈な覇権争いに敗れ無惨に死んでいった者は、死後“悪霊”となり祟りを及ぼすと信じられた。心と歴史の闇を描く歴史評伝【解説】宮部みゆき・山田雄司
菅原道真、平将門、崇徳上皇…古来、覇権争いに敗れ、無惨に死んでいった者たちは、死後“悪霊”となって人々に祟りを及ぼすと信じられた。天災や疫病を悪霊と結びつけ、鎮魂の儀式に終始したのは、他者を虐げた負い目に苦しむ者と、悪霊を利用しようとする者ではなかったか。日本人の心と歴史の闇を描く傑作歴史評伝。
もくじ情報:吉備聖霊―忘れられた系譜;不破内親王姉妹―呪われた皇女たち;崇道天皇―怨念の神々;伴大納言―権謀の挫折;菅原道真―執念の百年;左大臣顕光…(続く
内容紹介:熾烈な覇権争いに敗れ無惨に死んでいった者は、死後“悪霊”となり祟りを及ぼすと信じられた。心と歴史の闇を描く歴史評伝【解説】宮部みゆき・山田雄司
菅原道真、平将門、崇徳上皇…古来、覇権争いに敗れ、無惨に死んでいった者たちは、死後“悪霊”となって人々に祟りを及ぼすと信じられた。天災や疫病を悪霊と結びつけ、鎮魂の儀式に終始したのは、他者を虐げた負い目に苦しむ者と、悪霊を利用しようとする者ではなかったか。日本人の心と歴史の闇を描く傑作歴史評伝。
もくじ情報:吉備聖霊―忘れられた系譜;不破内親王姉妹―呪われた皇女たち;崇道天皇―怨念の神々;伴大納言―権謀の挫折;菅原道真―執念の百年;左大臣顕光―不運と報復;平将門―叛逆児の亡魂;崇徳上皇―王者の地獄;頼朝の死を廻って―その虚実の世界;楠木正成―忠臣の実像;将軍家斉の周辺―このいかがわしき構図
著者プロフィール
永井 路子(ナガイ ミチコ)
1925(大正14)年、東京生まれ。東京女子大学国語専攻部卒業後、小学館勤務を経て文筆業に入る。64(昭和39)年『炎環』で直木賞、82年『氷輪』で女流文学賞、84年菊池寛賞、88年『雲と風と』ほか一連の歴史小説で吉川英治文学賞、2009(平成21)年『岩倉具視』で毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 路子(ナガイ ミチコ)
1925(大正14)年、東京生まれ。東京女子大学国語専攻部卒業後、小学館勤務を経て文筆業に入る。64(昭和39)年『炎環』で直木賞、82年『氷輪』で女流文学賞、84年菊池寛賞、88年『雲と風と』ほか一連の歴史小説で吉川英治文学賞、2009(平成21)年『岩倉具視』で毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)