ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:論創社
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-8460-2190-0
237P 19cm
コロナショック・ドクトリン 徹底検証コロナ期日本の経済政策/論創ノンフィクション 027
松尾匡/編著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:新型コロナウイルスの感染が爆発するなかで、安倍・菅政権が打ち出し、岸田政権に引き継がれた経済政策。それは、コロナ禍を利用し、貧しい人々や中小企業を切り捨てる、新自由主義の攻勢を宣言する内容のものだった。気鋭の経済学者がその実像を探る。
新型コロナウイルスの感染が爆発するなかで、安倍・菅政権が打ち出し、岸田政権に引き継がれた経済政策。それは、コロナ禍を利用し、貧しい人々や中小企業を切り捨てる、新自由主義の攻勢を宣言するような内容のものだった。まちがった現状を打開するため、私たちには何ができるのか。気鋭の経済学者がコロナショック・ドクトリンの実像を探り、日本経済のあるべき姿を示す。
もく…(続く
内容紹介:新型コロナウイルスの感染が爆発するなかで、安倍・菅政権が打ち出し、岸田政権に引き継がれた経済政策。それは、コロナ禍を利用し、貧しい人々や中小企業を切り捨てる、新自由主義の攻勢を宣言する内容のものだった。気鋭の経済学者がその実像を探る。
新型コロナウイルスの感染が爆発するなかで、安倍・菅政権が打ち出し、岸田政権に引き継がれた経済政策。それは、コロナ禍を利用し、貧しい人々や中小企業を切り捨てる、新自由主義の攻勢を宣言するような内容のものだった。まちがった現状を打開するため、私たちには何ができるのか。気鋭の経済学者がコロナショック・ドクトリンの実像を探り、日本経済のあるべき姿を示す。
もくじ情報:第1章 コロナ下で進む日本経済の「転換」;補論 為替相場の決まり方;第2章 ここまで来たコロナショック・ドクトリン;第3章 まだまだ進むコロナショック・ドクトリン;第4章 コロナ火事場経済の「前門の虎」と「後門の狼」;第5章 二〇二二年に入ってからの動き;第6章 対談 京都で働く中小事業者たち@コロナ禍(鈴木宏介(中京民主商工会事務局員)×松尾匡)
著者プロフィール
松尾 匡(マツオ タダス)
1964年、石川県生まれ。立命館大学経済学部教授。専門は理論経済学。神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了。論文「商人道!」で第3回河上肇賞奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 匡(マツオ タダス)
1964年、石川県生まれ。立命館大学経済学部教授。専門は理論経済学。神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了。論文「商人道!」で第3回河上肇賞奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)