|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ドレガー,アリス(ドレガー,アリス)
元ノースウエスタン大学教授。科学史・医学史を専門とする。書籍、雑誌・Webメディア記事、エッセイなどの執筆を手掛けるかたわら、TEDトークをはじめとして、これまでに200以上の講演を行なってきた ドレガー,アリス(ドレガー,アリス)
元ノースウエスタン大学教授。科学史・医学史を専門とする。書籍、雑誌・Webメディア記事、エッセイなどの執筆を手掛けるかたわら、TEDトークをはじめとして、これまでに200以上の講演を行なってきた |
著者は科学史・医学史を専門とする歴史学者であり、インターセックスの権利の確立を求める活動家でもある。ドレガーは、アメリカにおける学術研究や医療を取り巻く事実と証拠の軽視、ひいては学問の自由の危機に警鐘を鳴らす。インターセックスへの医療的介入、トランスジェンダーや性行動に関する科学的研究、人間の本性に関する人類学的考察といったテーマは、アイデンティティやイデオロギーの観点から物議をかもしやすい。論争の果てに、悪とみなされた研究者たちは、地位を追われることさえある。事実にもとづかない告発に脅かされる研究者や、科学的証拠にもとづかない医療の不利益を被る患者のために、なにが守られるべきなのか。真実を希求した一人の研究者による、渾身のルポルタージュ。日本語版刊行に寄せた著者による序文も収録。
もくじ情報:序章 私のお守り;第1章 奇妙な見かけ;第2章 ウサギの穴に迷い込む;第3章 複雑に絡み合う糸;第4章 「ショー・ミー」の州にて;第5章 学会内部の腐敗;第6章 闇の奥へ;第7章 危険なビジネス;第8章 保護なき被験者;第9章 歴史は繰り返される?;終章 真実、正義、そしてアメリカ流;エピローグ ポストカード