ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:小学館
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-09-259210-0
197P 19cm
ドラえもん科学ワールドspecialみんなのためのデジタル入門/ビッグ・コロタン 210
藤子・F・不二雄/まんが 藤子プロ/監修 大崎章弘/監修
組合員価格 税込 842
(通常価格 税込 935円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:デジタルの基本的概念を学び、これからの時代に必要なIT用語と知識を身につける事ができます。来たるべきソサエティ5.0時代に向けての準備もできる、小学生のためのドラえもんと学ぶデジタル入門書です。
デジタルの基本知識とIT用語を学べるデジタルに興味をいだくのに最適な一冊!小学生のためのデジタル本決定版!!。
もくじ情報:第1章 デジタルって何?;第2章 コンピュータとプログラミング;第3章 生活を快適にするDX(デジタルトランスフォーメーション);第4章 デジタルツイン~デジタルの双子で世界が変わる?;第5章 インターネットとクラウド;第6章 デジタル空間にキミがいる!?~メタバースと…(続く
内容紹介:デジタルの基本的概念を学び、これからの時代に必要なIT用語と知識を身につける事ができます。来たるべきソサエティ5.0時代に向けての準備もできる、小学生のためのドラえもんと学ぶデジタル入門書です。
デジタルの基本知識とIT用語を学べるデジタルに興味をいだくのに最適な一冊!小学生のためのデジタル本決定版!!。
もくじ情報:第1章 デジタルって何?;第2章 コンピュータとプログラミング;第3章 生活を快適にするDX(デジタルトランスフォーメーション);第4章 デジタルツイン~デジタルの双子で世界が変わる?;第5章 インターネットとクラウド;第6章 デジタル空間にキミがいる!?~メタバースとVR・AR;第7章 セキュリティとコンピュータウイルス;第8章 ICTとIoT~情報通信技術と「モノのインターネット」;第9章 IoTで何がつながる?;第10章 IoTをささえるGNSSと5G〔ほか〕
著者プロフィール
藤子・F・不二雄(フジコ エフフジオ)
まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。主な代表作は、『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『SF短編』シリーズなど、数多くの傑作を発表した。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館
藤子・F・不二雄(フジコ エフフジオ)
まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。主な代表作は、『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『SF短編』シリーズなど、数多くの傑作を発表した。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館

同じ著者名で検索した本