ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-492-80094-2
244,36P 図版16P 20cm
アッテンボロー生命・地球・未来 私の目撃証言と持続可能な世界へのヴィジョン
デイヴィッド・アッテンボロー/著 ジョニー・ヒューズ/〔著〕 黒輪篤嗣/訳
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
私たちの未来は悪夢か、希望か?“プラネットアース”などで知られる世界的な自然番組のプレゼンターによる、渾身のメッセージ。
もくじ情報:序章 人類の最大の過ち(打ち捨てられた街;持続不可能な世界);第1部 94歳の目撃証言(1937年;1954年 ほか);第2部 これから待ち受けていること(「大加速(グレート・アクセラレーション)」の時代;2030年代―アマゾンの熱帯雨林の減少と地球上の氷の減少 ほか);第3部 未来へのビジョン―世界を再野生化する方法(持続可能な未来へのコンパス;成長を超えて ほか);結論 人類の最大のチャンス
私たちの未来は悪夢か、希望か?“プラネットアース”などで知られる世界的な自然番組のプレゼンターによる、渾身のメッセージ。
もくじ情報:序章 人類の最大の過ち(打ち捨てられた街;持続不可能な世界);第1部 94歳の目撃証言(1937年;1954年 ほか);第2部 これから待ち受けていること(「大加速(グレート・アクセラレーション)」の時代;2030年代―アマゾンの熱帯雨林の減少と地球上の氷の減少 ほか);第3部 未来へのビジョン―世界を再野生化する方法(持続可能な未来へのコンパス;成長を超えて ほか);結論 人類の最大のチャンス
著者プロフィール
アッテンボロー,デイヴィッド(アッテンボロー,デイヴィッド)
英国を代表する自然史ドキュメンタリーの制作者。ナチュラリスト、ブロードキャスターとしての経歴は70年近くに及ぶ。ケンブリッジ大学を卒業後、英海軍での2年の兵役を経て、ロンドンの出版社に就職。1952年、BBCにプロデューサー見習いとして入社し、“動物園の冒険(Zoo Quest)”シリーズ(1954~64年)を手がける。このとき、世界の僻地を旅しては、知られざる野生動物の生態を臨場感豊かな映像に収めるという生涯の仕事に出会う。BBC2のコントローラー(1965~68年)とBBCテレビジョンのプログラム・ディレクター(1969~72年…(続く
アッテンボロー,デイヴィッド(アッテンボロー,デイヴィッド)
英国を代表する自然史ドキュメンタリーの制作者。ナチュラリスト、ブロードキャスターとしての経歴は70年近くに及ぶ。ケンブリッジ大学を卒業後、英海軍での2年の兵役を経て、ロンドンの出版社に就職。1952年、BBCにプロデューサー見習いとして入社し、“動物園の冒険(Zoo Quest)”シリーズ(1954~64年)を手がける。このとき、世界の僻地を旅しては、知られざる野生動物の生態を臨場感豊かな映像に収めるという生涯の仕事に出会う。BBC2のコントローラー(1965~68年)とBBCテレビジョンのプログラム・ディレクター(1969~72年)を歴任。コントローラー時代には、英国初のカラーテレビ放送の導入に携わった。1973年、ドキュメンタリー制作と執筆のため、管理業務を離れると、次々とBBCの画期的なシリーズを世に送り出し、世界的な自然史ドキュメンタリーの作り手として確固たる名声を博した。1985年、ナイト爵に叙され、2005年、メリット勲章を授与された。王立協会のフェローに名を連ね、地球上の生物種の減少と環境保護の問題に最前線で取り組んでいる