ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:近代セールス社
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-7650-2361-0
236P 21cm
必携デリバティブ・ドキュメンテーション 基礎編/デリバティブ取引の仕組みと契約書の概要
植木雅広/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「オプション取引やスワップ取引はなんとなく聞いたことがあるけど、デリバティブ取引ってなんだろう」「デリバティブ・ドキュメンテーションって?」「ISDAとは?」デリバティブ取引はオプション取引やスワップ取引の総称であり、これらはデリバティブ取引の一部分ということが言えます。また、「デリバティブ・ドキュメンテーション」とは、取引のひな型であり、取引時に記載する書類、契約書です。本書は、デリバティブ取引に関する話を分かりやすく解説しています。これまでデリバティブ取引の実務をまとめてきた「必携 デリバティブ・ドキュメンテーション」シリーズの発刊を重ねてきましたが、本書はデリバティブ取引の基礎…(続く
内容紹介:「オプション取引やスワップ取引はなんとなく聞いたことがあるけど、デリバティブ取引ってなんだろう」「デリバティブ・ドキュメンテーションって?」「ISDAとは?」デリバティブ取引はオプション取引やスワップ取引の総称であり、これらはデリバティブ取引の一部分ということが言えます。また、「デリバティブ・ドキュメンテーション」とは、取引のひな型であり、取引時に記載する書類、契約書です。本書は、デリバティブ取引に関する話を分かりやすく解説しています。これまでデリバティブ取引の実務をまとめてきた「必携 デリバティブ・ドキュメンテーション」シリーズの発刊を重ねてきましたが、本書はデリバティブ取引の基礎的な解説を行っています。デリバティブに少しでも関心のある方にとっては入門書となり、すでに携わっている方にとっても新たな発見があります。
デリバティブ取引とは何か?その仕組みは?契約書とは?デリバティブ取引契約になじみがない方、これから学ぼうとする方、すでに携わっている方、どなたでも基礎から学べる最適の入門書です。
もくじ情報:第1章 デリバティブ取引の概要;第2章 デリバティブ取引の基本契約書としてのISDAマスター契約;第3章 ISDAマスター契約の本文部分(Section1~14)の概略;第4章 ISDAマスター契約のSchedule部分(Part1~Part6)の記入方法;第5章 コンファメーションの総論;第6章 コンファメーションの各論;第7章 新定義集2021 ISDA Interest Rate Derivatives Definitionsの概略;第8章 ISDA Credit Support Annexの概要