ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:第三文明社
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-476-03413-4
342P 19cm
人間主義経済×SDGs これから経済学を学ぶ人たちへ
馬場善久/編 神立孝一/編 高木功/編
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:資本主義と社会主義を止揚する「人間主義経済」をどう構想し、具現化するか──経済学と人間主義そしてSDGsをつなぐという困難な課題に挑む、創価大学経済学部のスタッフによる専門16科目についての論考を集成。「行動経済学」「マクロ経済学」「金融論」「ファイナンス」「データサイエンス」「農業経済学」「労働経済学」「日本経済史」「西洋経済史」「環境経済論」「気候変動の経済学」「社会貢献と経済学」「国際開発協力論」「アフリカ経済論」、そして「人間主義経済」と、多様な視点から展開される「経済学へのいざない by 創大経済学部」である。
SDGs17の目標を達成するための経済学の役割を紹介。これから…(続く
内容紹介:資本主義と社会主義を止揚する「人間主義経済」をどう構想し、具現化するか──経済学と人間主義そしてSDGsをつなぐという困難な課題に挑む、創価大学経済学部のスタッフによる専門16科目についての論考を集成。「行動経済学」「マクロ経済学」「金融論」「ファイナンス」「データサイエンス」「農業経済学」「労働経済学」「日本経済史」「西洋経済史」「環境経済論」「気候変動の経済学」「社会貢献と経済学」「国際開発協力論」「アフリカ経済論」、そして「人間主義経済」と、多様な視点から展開される「経済学へのいざない by 創大経済学部」である。
SDGs17の目標を達成するための経済学の役割を紹介。これから経済学を学ぼうとする人たちへの入門書。最新の経済学の知見を紹介。人間主義経済学についての論稿を掲載。創価大学に興味のある人は必見。
もくじ情報:行動経済学入門―経済学は面白い;マクロ経済学の論点;金融論へのいざない―知っているようで知らない金融の正しい知識・理解;より良い社会を作っていくためのファイナンス;新たな価値を創造するためのデータサイエンス;食料の不平等な「分配」が解消する世界へ;社会へ出る前に学びたい労働経済学;過去との対話から未来を展望する;経済史から見る近世の農民たちの暮らし;未来の担い手たちに送る「環境経済論」;SDGs達成を阻む気候危機に経済学で挑む!;就業力・社会貢献意識を高めるために―「社会貢献と経済学」の概要;「国際開発協力論」を学んで、SDGs達成に貢献できる人材に;アフリカ経済を知り学ぶほど、世界の課題が立体的に見えてくる;「人間主義経済学」とは何か?―池田大作の大学論・学問論から考える;Human Well-Being(人間のよき生)達成の体系としての「人間主義経済学」の構想
著者プロフィール
馬場 善久(ババ ヨシヒサ)
創価大学経済学部卒。カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)博士課程修了。博士(経済学)。創価大学経済学部講師、助教授を経て教授。創価大学教務部長、副学長、学長を経て、創価大学顧問。専門分野は計量経済学
馬場 善久(ババ ヨシヒサ)
創価大学経済学部卒。カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)博士課程修了。博士(経済学)。創価大学経済学部講師、助教授を経て教授。創価大学教務部長、副学長、学長を経て、創価大学顧問。専門分野は計量経済学