ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-7804-2764-6
128P 21cm
動画で差がつく!小学生の野球最強のポイント55/まなぶっく
大前益視/監修
組合員価格 税込 1,525
(通常価格 税込 1,694円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:動画で動きを確認しながら守備・攻撃のテクニックを学べる。武蔵府中リトルリーグの監督による監修で、基本技術を丁寧に解説
勝つための守備・投球、体で覚える打撃・走塁、点を防ぐ取る実践テク、世界選手権優勝チームの監督が教える上達のコツで実力アップ!
もくじ情報:第1章 守備・投球編―守備の基本はキャッチボールにある!(一歩目の出足―投球動作に合わせて低い体勢で前に出よう;正面の内野ゴロ―腰をしっかり落としてグラブを正面に向けよう;シングルキャッチ―体全体を沈めながら低い体勢で捕りにいこう ほか);第2章 打撃・走塁編―レベルスイングを身につける!(“壁”を作る―肩と腰のラインに壁を作り体の…(続く
内容紹介:動画で動きを確認しながら守備・攻撃のテクニックを学べる。武蔵府中リトルリーグの監督による監修で、基本技術を丁寧に解説
勝つための守備・投球、体で覚える打撃・走塁、点を防ぐ取る実践テク、世界選手権優勝チームの監督が教える上達のコツで実力アップ!
もくじ情報:第1章 守備・投球編―守備の基本はキャッチボールにある!(一歩目の出足―投球動作に合わせて低い体勢で前に出よう;正面の内野ゴロ―腰をしっかり落としてグラブを正面に向けよう;シングルキャッチ―体全体を沈めながら低い体勢で捕りにいこう ほか);第2章 打撃・走塁編―レベルスイングを身につける!(“壁”を作る―肩と腰のラインに壁を作り体の軸を安定させよう;目の高さ―目の高さを変えずにボールを芯でとらえよう;グリップエンドの動き―バットを振り出すときにグリップを打点へ向けよう ほか);第3章 実践編“失点を防ぐ&点を取る”技術を磨く!(ダブルプレー―ボールを見せながらショートにトスしよう;内野のバックホーム―キャッチャーの膝元へ正確にコントロールしよう;外野のバックホーム―足の外側で捕球して素早くバックホームしよう ほか)
著者プロフィール
大前 益視(オオマエ マスミ)
1949(昭和24)年12月15日、長野県大町市に生まれる。長野県立大町北高校卒業後に上京、建築業を営む。1996(平成8)年、日本リトルリーグ東京連盟武蔵府中リトルリーグ野球協会監督に就任。弱小チームといわれた同チームを一から育て上げ、約7年後の2003(平成15)年8月24日、アメリカのペンシルベニア州ウイリアムスポートで開催された世界選手権の決勝でフロリダリーグを10‐1で破り、「世界一」の座を獲得した。その後、毎年のようにチームを全国大会へ導くとともに、2013(平成25)年にもリトルリーグ・ワールドシリーズを制し、再び「世界一」の栄冠に輝いた(本データ…(続く
大前 益視(オオマエ マスミ)
1949(昭和24)年12月15日、長野県大町市に生まれる。長野県立大町北高校卒業後に上京、建築業を営む。1996(平成8)年、日本リトルリーグ東京連盟武蔵府中リトルリーグ野球協会監督に就任。弱小チームといわれた同チームを一から育て上げ、約7年後の2003(平成15)年8月24日、アメリカのペンシルベニア州ウイリアムスポートで開催された世界選手権の決勝でフロリダリーグを10‐1で破り、「世界一」の座を獲得した。その後、毎年のようにチームを全国大会へ導くとともに、2013(平成25)年にもリトルリーグ・ワールドシリーズを制し、再び「世界一」の栄冠に輝いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)