ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:水声社
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-8010-0724-6
378P 22cm
クローデルとその時代
大出敦/編
組合員価格 税込 5,940
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
生誕一五〇年を機会に再評価をみせる作家ポール・クローデル。外交官として東洋に赴任することで、大きな転換が作品にもたらされた時代とはいかなるものだったのか。「日本」「演劇」「音楽」「宗教」の諸相からアプローチし、詩人大使の多面性に光を当てる。
もくじ情報:1 日本(アリストテレスと唐辛子―ポール・クローデルの俳諧受容;クローデルと二条城―「松の中の譲位」でのコンキスタドール ほか);2 演劇(マラルメからクローデルに至る舞踊の詩学―『男とその欲望』にみられる欲望の構造;^ame/ombre/doubleとクローデルの演劇―『埴輪の国』を手がかりに ほか);3 音楽(クローデル/オネゲルの“火刑台…(続く
生誕一五〇年を機会に再評価をみせる作家ポール・クローデル。外交官として東洋に赴任することで、大きな転換が作品にもたらされた時代とはいかなるものだったのか。「日本」「演劇」「音楽」「宗教」の諸相からアプローチし、詩人大使の多面性に光を当てる。
もくじ情報:1 日本(アリストテレスと唐辛子―ポール・クローデルの俳諧受容;クローデルと二条城―「松の中の譲位」でのコンキスタドール ほか);2 演劇(マラルメからクローデルに至る舞踊の詩学―『男とその欲望』にみられる欲望の構造;^ame/ombre/doubleとクローデルの演劇―『埴輪の国』を手がかりに ほか);3 音楽(クローデル/オネゲルの“火刑台上のジャンヌ・ダルク”―「イアンブ」から読み解くリズムとジャンルの多声性;マラルメとクローデル―二人のフランス詩人のワーグナー論を巡って ほか);4 宗教(ポール・クローデルとリジューの聖テレーズ―降誕祭の回心と女子カルメル会をめぐって;エック神父、クローデル、伝統主義―日本におけるフランス文学受容の一側面 ほか)
著者プロフィール
大出 敦(オオデ アツシ)
慶應義塾大学教授(フランス文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大出 敦(オオデ アツシ)
慶應義塾大学教授(フランス文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)