|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
酒井 聡平(サカイ ソウヘイ)
北海道新聞記者。土曜・日曜は、戦争などの歴史を取材、発信する自称「旧聞記者」として活動する。1976年生まれ、北海道出身。2023年2月まで5年間、東京支社編集局報道センターに所属し、戦没者遺骨収集事業を所管する厚生労働省や東京五輪、皇室報道などを担当した。硫黄島には計4回渡り、このうち3回は政府派遣の硫黄島戦没者遺骨収集団のボランティアとして渡島した。取材成果はTwitterなどでも発信している。北海道ノンフィクション集団会員。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 聡平(サカイ ソウヘイ)
北海道新聞記者。土曜・日曜は、戦争などの歴史を取材、発信する自称「旧聞記者」として活動する。1976年生まれ、北海道出身。2023年2月まで5年間、東京支社編集局報道センターに所属し、戦没者遺骨収集事業を所管する厚生労働省や東京五輪、皇室報道などを担当した。硫黄島には計4回渡り、このうち3回は政府派遣の硫黄島戦没者遺骨収集団のボランティアとして渡島した。取材成果はTwitterなどでも発信している。北海道ノンフィクション集団会員。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
日本兵1万人がいまだ行方不明の謎―。滑走路下にいるのか、それとも…4度上陸し、日米の機密文書も徹底調査。新聞記者が執念でたどりついた「真実」
もくじ情報:プロローグ 「硫黄島連絡絶ゆ」;第1章 ルポ初上陸―取材撮影不可の遺骨捜索を見た;第2章 父島兵士の孫が硫黄島に渡るまで;第3章 滑走路下遺骨残存説―地下16メートルの真実;第4章 情報公開請求で暴いた硫黄島戦後史;第5章 硫黄島「核密約」と消えた兵士たち;第6章 戦没者遺児との別れ、そして再上陸へ;第7章 硫黄島の元陸軍伍長「令和の証言」;第8章 硫黄島ノ皆サン サヨウナラ;エピローグ 「陛下、お尋ね申し上げます」