ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:近代セールス社
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-7650-2385-6
191P 21cm
トラブル事例で学ぶ失敗しない相続対策
吉澤諭/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
トラブル事例の分析こそが相続のプロになる近道です。“答えを出す”をモットーに、正解のない相続の問題に日々挑戦し続ける日本一予約の取れない相続コンサルタントが、トラブル事例から学ぶ相続実務の極意を教えます。
もくじ情報:第1章 遺産分割のトラブル事例(「相続した投資性商品の時価が下落したことで争族に発展」;「曖昧な遺言書が原因で兄弟が不仲に」;「土地の価額の違いから互いの主張が交錯。一体この土地いくらなの?」 ほか);第2章 相続税対策のトラブル事例(「相続対策としてアパートを建築したが、最終的にすべての財産を失うことに」;「孫を生命保険の受取人に指定したことで、大失敗に」;「こんなはずじゃなか…(続く
トラブル事例の分析こそが相続のプロになる近道です。“答えを出す”をモットーに、正解のない相続の問題に日々挑戦し続ける日本一予約の取れない相続コンサルタントが、トラブル事例から学ぶ相続実務の極意を教えます。
もくじ情報:第1章 遺産分割のトラブル事例(「相続した投資性商品の時価が下落したことで争族に発展」;「曖昧な遺言書が原因で兄弟が不仲に」;「土地の価額の違いから互いの主張が交錯。一体この土地いくらなの?」 ほか);第2章 相続税対策のトラブル事例(「相続対策としてアパートを建築したが、最終的にすべての財産を失うことに」;「孫を生命保険の受取人に指定したことで、大失敗に」;「こんなはずじゃなかった、相続時精算課税制度」 ほか);第3章 納税資金・その他のトラブル事例(「土地持ち資産家の悲劇。資産はあるが、お金はない」;「遺産分割には配慮したものの納税対策がおろそかに」;「難病の進行前に対策を講じたものの、不完全で発動せず」)
著者プロフィール
吉澤 諭(ヨシザワ サトシ)
住友信託銀行、独立系コンサルティング会社、あおぞら銀行で相続対策・事業承継・遺言・不動産等の業務に従事し、2014年4月株式会社吉澤相続事務所設立。現在までに講師を務めたセミナー・研修は約1,500回、セミナー出席者は延べ26,000名。携わった個別相続案件4,300件超。“保有資格”1級ファイナンシャル・プランニング技能士、社会保険労務士、宅地建物取引士、相続診断士等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉澤 諭(ヨシザワ サトシ)
住友信託銀行、独立系コンサルティング会社、あおぞら銀行で相続対策・事業承継・遺言・不動産等の業務に従事し、2014年4月株式会社吉澤相続事務所設立。現在までに講師を務めたセミナー・研修は約1,500回、セミナー出席者は延べ26,000名。携わった個別相続案件4,300件超。“保有資格”1級ファイナンシャル・プランニング技能士、社会保険労務士、宅地建物取引士、相続診断士等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)