ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-623-09582-7
188P 26cm
保育内容「健康」 幼児期の教育と小学校教育をつなぐ
鈴木みゆき/編著 望月文代/編著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
コロナ禍やデジタル化等子どもを取り巻く生活環境は激変した。一方で、幼児期の教育と小学校教育の接続の重要性は増し、幼児期の教育を「スタートカリキュラム」を通じ小学校の各教科等の学びにつなげていく必要がある。本書は、保育内容「健康」領域の基本(領域に関する専門的事項)と、就学後の主に生活科、体育、道徳、特別活動につながる領域「健康」の指導法について学ぶ。実践例、環境構成や教材例、ICT活用も紹介する。
もくじ情報:第1部 乳幼児期の発達と健康―領域に関する専門的事項(保育内容 領域「健康」の意義;乳幼児期の発育・発達と心身の健康;乳幼児期の基本的生活習慣;乳幼児期の運動発達;乳幼児期の安全);第2…(続く
コロナ禍やデジタル化等子どもを取り巻く生活環境は激変した。一方で、幼児期の教育と小学校教育の接続の重要性は増し、幼児期の教育を「スタートカリキュラム」を通じ小学校の各教科等の学びにつなげていく必要がある。本書は、保育内容「健康」領域の基本(領域に関する専門的事項)と、就学後の主に生活科、体育、道徳、特別活動につながる領域「健康」の指導法について学ぶ。実践例、環境構成や教材例、ICT活用も紹介する。
もくじ情報:第1部 乳幼児期の発達と健康―領域に関する専門的事項(保育内容 領域「健康」の意義;乳幼児期の発育・発達と心身の健康;乳幼児期の基本的生活習慣;乳幼児期の運動発達;乳幼児期の安全);第2部 保育内容「健康」の指導法―保育内容の指導法(基本的生活習慣にかかわる指導;食育にかかわる指導;運動遊びにかかわる指導;安全教育にかかわる指導;領域「健康」の指導における保育者の役割;指導案、教材研究、模擬保育の取扱い)
著者プロフィール
鈴木 みゆき(スズキ ミユキ)
現在、國學院大學人間開発学部子ども支援学科教授
鈴木 みゆき(スズキ ミユキ)
現在、國學院大學人間開発学部子ども支援学科教授