ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:金融財政事情研究会
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-322-14368-3
240P 21cm
デジタル化する証券市場
日本証券経済研究所現代債券市場研究会/企画・監修 代田純/編著 中島真志/編著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:仮想通貨、中央銀行デジタル通貨の現状と今後の証券取引への可能性を論考し、加えてEUにおけるデジタル化とグリーン化が証券市場に与える影響、フィンテック先進国における株式投資の動向を解説。さらには日本におけるSTOの動向、デジタル化に伴う証券業界の変化を概観する。有識者がわかりやすくまとめた、これからの証券市場を考えるヒント!
金融テクノロジーの進化は証券市場に何をもたらすのか?
もくじ情報:第1章 デジタル通貨と証券決済;第2章 欧米における証券決済とデジタル化―日本への示唆;第3章 スウェーデンにおけるCBDC発行の構想と証券決済;第4章 デジタル人民元の現状と証券市場;第5章 グリ…(続く
内容紹介:仮想通貨、中央銀行デジタル通貨の現状と今後の証券取引への可能性を論考し、加えてEUにおけるデジタル化とグリーン化が証券市場に与える影響、フィンテック先進国における株式投資の動向を解説。さらには日本におけるSTOの動向、デジタル化に伴う証券業界の変化を概観する。有識者がわかりやすくまとめた、これからの証券市場を考えるヒント!
金融テクノロジーの進化は証券市場に何をもたらすのか?
もくじ情報:第1章 デジタル通貨と証券決済;第2章 欧米における証券決済とデジタル化―日本への示唆;第3章 スウェーデンにおけるCBDC発行の構想と証券決済;第4章 デジタル人民元の現状と証券市場;第5章 グリーン・フィンテックの可能性とリスクに関する試論―グリーンボンドへのブロックチェーン技術の適用可能性を中心に;第6章 北東欧のクライメート・フィンテックと新興企業向け株式市場;第7章 デジタル化と証券業界の構造変化