ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:総合資格
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-86417-492-3
164P 26cm
まちデザインゼミ 歩きながら考えた建築とフィールドの記録
まちデザインゼミ記録集編集委員会/編著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:地域の素材 2014栃木県宇都宮市;Symposium1 “まちデザイン”と建築家の役割―建てること・住むこと・考えることの現在;地域の棲まい方 2015群馬県前橋市;Symposium2 フィールドへのまなざし―建築とまちをつなぐ新たなロジック;地域の修景/再生 2017長野県小布施町;Symposium3 小さなものへの視点―日常のまなざしを超えて;小さまなちづくり 2018埼玉県宮代町;Symposium4 まちデザイン―構成だけでは語れないこと;景観を考える―利根運河から学ぶこと 2019千葉県野田市;Lecture Report 群としてのあるべき構成を思い描く―坂本一成…(続く
もくじ情報:地域の素材 2014栃木県宇都宮市;Symposium1 “まちデザイン”と建築家の役割―建てること・住むこと・考えることの現在;地域の棲まい方 2015群馬県前橋市;Symposium2 フィールドへのまなざし―建築とまちをつなぐ新たなロジック;地域の修景/再生 2017長野県小布施町;Symposium3 小さなものへの視点―日常のまなざしを超えて;小さまなちづくり 2018埼玉県宮代町;Symposium4 まちデザイン―構成だけでは語れないこと;景観を考える―利根運河から学ぶこと 2019千葉県野田市;Lecture Report 群としてのあるべき構成を思い描く―坂本一成氏レクチャーレポート(大嶽陽徳);Postscript 「まちデザイン」という活動から思うこと(小野田泰明);Participants 参加者リスト